花の御寺 長谷寺・川上村 「匠の聚」(たくみのむら)・御杖村 丸山公園  桜・ボタン・石楠花・ツツジ・芝桜 等 追っかけ

sibasakura

                       写真をクリックで拡大

大和國 長谷寺からスタート 

      

仁王門をくぐり上中下の登廊(のぼりろう)三九九段 風雅な長谷型灯籠を!

頭上にスタート  登廊(のぼりろう)の左右に牡丹・桜・ツツジ・・・等

      

      

      

      

      

本堂到着

      

本堂から五重塔を目指す・・・五重塔は戦後日本に初めて建てられた(昭和の名塔)

と呼ばれているよ。

      

塔の周りは桜・石楠花がきれだよ

      

塔から下山方向へかじを切るよ

      

      

      

      

花の御寺 桜井市 長谷寺を後に次は南へハンドルを切るよ

川上村匠の聚」(たくみのむら)芝桜を!・・・山の中少し早すぎたかな??

      

      

昼食にダムカレー(川上村には大迫・大滝ダムがあり ダムをイメージのカレー???)

調べてね  撮影わすれ食す  調べてね・・・・  めっちゃ美味しいよ

遠くの山々と眼下の芝桜を眺めながらの昼食&展示品は匠の技が光る展示があるよ

川上村から一路 御杖村 丸山公園を目指す・・・・山手の残り桜は???

桜は終わりツツジが綺麗だったよ・・・かわいいね!

      

残りヤマザクラを プチ楽しみ  三重県 青蓮寺湖のダム経由 帰路へ

無事わが家へ到着