コンテンツへスキップ

hiroshiのひとりごと

奈良界隈を中心に

奈良界隈を中心に

観賞用なすび


添付元

秋3

発起寺と二上山の夕焼け 観賞用なすび ばったのご馳走  


二上山


関連投稿

  • 2018年5月12日 hiroshi

    京都 伏見(伏水)の酒造りの歴史!城南宮庭園散策

    月桂冠大倉記念館を通過! 月桂冠は1637年(寛永14年)、この地で屋号「笠置屋」 酒銘「玉の泉」として創業・・江戸後期から今日に至る 酒蔵は後でゆっくり勉強        はじめに 伏見十国船に!長...
  • 2015年9月30日 hiroshi

    奈良橿原市 藤原京跡 コスモス

    藤原京 持統天皇が飛鳥から藤原の地に都を遷したのは 694年 中国の都城制を模して造られた その大きさは、東西方向約5.3km、南北方向4.8kmで、 平城京、平安京をしのぐ古代最大の都  「日本」国...

  • アクセスカウンタ

    • 133528総閲覧数:
    • 17今日の閲覧数:
    • 25昨日の閲覧数:
  • 2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    « 6月    
  • 最近の投稿

    • 柳生街道プチ体験・・・昔人は凄い
    • 春が一気に駆け抜けて行ったよ!葛城山ツツジ
    • 葛城市 しあわせの森公園 芝桜~山麓公園 石楠花~馬見丘陵公園南エリア チューリップ・ネモフィラ等
    • 花の御寺 長谷寺・川上村 「匠の聚」(たくみのむら)・御杖村 丸山公園  桜・ボタン・石楠花・ツツジ・芝桜 等 追っかけ
    • 飛鳥川・山麓線【県道30号】春をドライブ
  • カテゴリー

    • hiroshiのさんぽ
    • ご案内
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ