DSCN126201 添付元 大和から 古都京都 北野天満宮・伏見の酒蔵散策 大和 平城旧跡を後に古都京都 北野天満宮へ 北野の天神さんへ到着 主祭神は菅原道真公・・・学問の神様 『東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな』 「一の鳥居」から「二の鳥居」「三の鳥居」 三つの鳥居をくぐり桜門到着 途中には「牛の像」が・・・牛は天神さんのお使いと言われているよ 桜門をくぐると宝物殿と牛の像と梅の花が! 少し早いかな・・咲き始め ... DSCN134201 DSCN126601
2024年4月9日 hiroshi 大和から 紀州 紀ノ川沿の【桃源郷】を訪ねて!天気は薄曇り 早朝京奈和道で紀ノ川沿いに広がる【ひと目 十万本】と言われ、 俗世間を離れた別天地『桃源郷』の様だと言われる紀の川市桃山町界隈を目指す スタートは 大和 飛鳥川堤の桜満開から ...
2017年4月16日 hiroshi 奈良 馬見丘陵 春爛漫馬見丘陵公園 公園内には4~5世紀に築かれた「馬見丘陵古墳群」があるよ 4月度イベントで馬見チューリップフェアーが実施されている 36万株のチューリップとムスカリ・パンジーなど、春の花が約50万株 園...