明日香村神奈備の郷(稲渕) 案山子と曼珠沙華

飛鳥川の源流域神奈備の郷(稲渕)は棚田が美しく

四季折々に日本の原風景を演出

実りの秋の入り口は

曼珠沙華と田んぼの風景である「案山子」の競演

いざ明日香村稲渕へ

自宅から明日香村へ飛鳥川をさかのぼり、雷丘・甘樫丘・亀石を通過

道中 右手前 畝傍山  奥 センターに二上山を望む

(写真をクリックすると拡大)

稲渕 勧請橋到着 昔からの神事で稲渕(大字)と栢森(大字)の入り口には

【疫病が入らぬように】・【子孫繁栄】・【五穀豊穣】の

綱掛神事があるよ

飛鳥川上流、稲渕の入り口:男綱  (栢森の入り口:女綱)

勧請橋                          男綱(おづな)                綺麗な飛鳥川

      

稲渕(大字)に万葉にも読まれている石橋があるよ

明日香川 明日も渡らむ 石橋(いしばし)の
遠き心は 思ほえぬかも

大意:【あなたに対して遠くはなれた気持など持っていません】

稲渕の朝      と     石橋

      

いよいよ案山子ロードを散策だよ

今年のお題目は「日本の童謡」? 曲名が浮かんでくるかな!!

今回のシンボルは 西郷どんだよ

ランダムに案内するよ  メロデイーを口ずさんでね!!

龍の子太郎      犬のお巡りさん      鬼のパンツ

     

証城寺の狸囃子    トンボの眼鏡       七つの子

      

日本昔話

まりと殿様

      

      

 桃太郎         虫の声        あの子はだあれ?

      

      

山田の金太郎       月の砂漠        赤とんぼ

      

雨ふれふれ       鬼のパンツ        カタツムリ?

      

わかるかな?和尚さんと狸?・・

証城寺の狸囃子・・・野口雨情作詞・中山晋平作曲だよ

證誠寺の狸囃子伝説を元に作詞:日本三大狸伝説の一つだよ

   

玩具のチャチャチャ

次は曼珠沙華(彼岸花)だよ

花言葉:情熱・また逢う日を楽しみに

花言葉:深い思いやりの心

花言葉:思うはあなた一人

沢山ご覧いただきお疲れになられませんでしたか???

疲れた時にはおはぎでも食してくつろいでくださいね・・・

散策する人も多くなってきたよ

ぼつぼつ飛鳥川を下り自宅へ!