快晴 高野山&西吉野 柿博物館へドライブ

11月八日 早朝 京奈和道を介し高野山の紅葉探索に向け愛車を走らす

       

高野山大門を通過

金堂 金剛峯寺 ~いろいろな院を通過 奥の院前近くにやっと駐車 R371号線を

車を置いて プチ紅葉狩りを試みるも 一の橋~金堂界隈までは歩くのに時間が!また

人様が多く紅葉狩り&寺院参拝は・・・・・今回はスルー 一部 徒歩&車で散策

ランダムに紅葉を案内するね!

      

      

      

      

      

      

高野山のプチ散策を終えてR371号線を龍神スカイライン・護摩壇方面に!

右に、左に ハンドルを切り、車窓からスカイラインの紅葉を楽しむ

      

         

         

護摩壇山 道の駅 は車でいっぱい 駐車できずUタウン帰路へ!

帰路の途中で西吉野 柿博物館へ

果物と地域特産物について研究している果樹・薬草研究センター内にある博物館

ここは約200品種の柿を栽培&試験展示しているよいるよ

柿のことなら何でもわかる! すごい展示だよ またスクリーンでの案内も!

柿の歴史や食べ方、使われ方など、身近な隠れた意外な情報発信・・・等

柿の特性を生かして作られたいろいろな加工品(食だけじゃないよ)も!

      

             

帰路は葛城山系の東麓に沿っている山麓線(県道30号)!!柿をみやげに

本日のドライブはここまで!