秋本番パートⅡ・・長谷寺・室生寺・曽爾村&香落渓(かおちだに)

早朝の 初瀬山中腹の長谷寺 を訪ねるね!

dsc_000202

現在工事中の仁王門から本堂に続く399段の風雅な登廊をゆっくりと登る

この「登廊」、上・中・下の3棟からなり、天井には長谷型と呼ばれる

丸い灯籠がつるされているよ

下登廊からゆっくりと!

dsc_001602

途中の眺めを楽しむ

dsc_002602

dsc_001902   dsc_002202   dsc_002402

dsc_000902   dsc_001102   dsc_001302

中登廊スタート地点へ到着

dsc_002702

繋屋(下登廊と中登廊の繋)

中登廊のスタート地点から中登廊上部を望む

dsc_003302   dsc_003202   dsc_003902

中登廊上部から上登廊・上登廊から中登廊を望む

dsc_004002   dsc_004202   dsc_004902

上登廊到着 本堂入り口からの眺望

dsc_004602

小初瀬山中腹の断崖絶壁に懸造り(舞台造)された南面の大殿堂である

本堂の舞台へ

dsc_004402   dsc_005002   dsc_005102

舞台からは、下には初瀬街道・右横には昭和29年、戦後日本に初めて建てられた

五重塔が望め、昭和の名塔と呼ばれているよ

dsc_005802   dsc_005602   dsc_005202

dsc_007602   dsc_006902   dsc_006802

本堂から五重塔界隈を散策

いろいろな角度から五重塔を案内するね

dsc_008202   dsc_008802   dsc_009502

dsc_009602   dsc_010102   dsc_010302

五重塔から下山移動するよ

色々な眺めを楽しむ

dscn257002   dscn256602   dscn254202

dscn253002   dscn260202   dsc_012602

dscn262702   dscn260802   dscn257702

dsc_010502   dsc_010602   dsc_011702

長谷寺に別れを告げて次は女人高野の室生寺を目指すよ

室生ダムを通過して山奥へ女人高野 室生寺到着

dsc_004602   dsc_004502   dsc_013102

朱い太鼓橋を渡りいよいよ女人高野へ

dsc_013902   dscn265402   dscn266302

dscn265502

dsc_014402   dsc_014602   dsc_015602

dsc_016002   dscn266802   dsc_016202

仁王門をくぐると鎧坂がすぐ近く

dscn268802   dsc_016502   dscn269702

dsc_017702   dsc_018302   dsc_018402

鎧坂を上ると金堂・本堂(国宝)また少し上ると五重塔(国宝)が見えるよ

カメラバッテリー残りわずか???・・・残念

dsc_018502   dscn271102   dsc_017302

女人高野室生の里から

奈良県曽爾村・三重県香落渓(かおちだに)を訪ねるよ

曽爾村の鎧岳        曽爾高原ススキ      香落渓青蓮寺川

dscn271902   dscn272402   dscn272502

景勝地香落渓、青蓮寺湖、青蓮寺ダムを一望に見渡せる展望広場があるよ

青蓮寺ダム湖

  貯水量:27,500万㎥ 京セラドーム23杯分 上水道・発電に!

dscn273002   dscn273302   dscn273102

dscn273402

カメラ電源 終了 大和路へ!