• 丹後半島 伊根町 春の里海

    早朝 奈良から春の日本海 若狭湾 伊根町を目指す!

    奈良県庁前・京奈和道・・京都縦貫道を軽油 178号線に入る

    天橋立をパス  一路 伊根町を目指すよ

       

    178号線を 丹後半島海岸沿いに景色を楽しみ北上

    道の駅 舟屋の里伊根に到着

    伊根湾が一望できる道の駅高台より春の里海を!

    日本で一番海に近い暮らしがある伊根の舟屋を眺望!

    春の里海 原風景

    海と共に生きる伊根の人々の知恵と歴史を少し学ぶ!

    ぎりぎりまで海に迫る山裾と切りたった崖 わずかな領域での生活の知恵

    すご!!

          

    NHK連続テレビ小説「ええによぼ」の舞台になったとの碑もあるよ

          

    右手突端は亀島 左の島は青島 湾に沿った舟屋の町並み

          

    高台から海岸近くに降りるよ

    伊根の舟屋は約230軒が建ち 国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定

    町を少し散策

          

    打ち寄せる波の音とかすかな潮の香りを!

          

          

    次回はゆっくりと泊りで!

    更に足を延ばし、寄り道をしながら178号線を経ケ岬に向け北上

    道中 海岸線の絶景を探して

    丹後天橋立大江山国定公園海岸通りを!

    日本海春の海 絶景を楽しむ

    碧い海日本海! 浅瀬は海底まで透き通って見えるよ

    絶壁にそりだした桜も綺麗だね

          

    左端に経ケ岬灯台 海の安全を祈って船舶に岬の方向と距離を伝えているよ

          

    ここはハヤブサの生息地 カメラマンもたくさんいたよ

          

    海岸近くに出たよ

    人気のない久僧海水浴場 非常に静かだ

    美しい白砂 美しい海 松ぽくりもたくさん

          

    寄せては返す心地よい波の音に心を癒し!

    いざ大和路へ  海岸沿いから南下


  • 奈良 馬見丘陵 春爛漫

    馬見丘陵公園

    公園内には4~5世紀に築かれた「馬見丘陵古墳群」があるよ

    4月度イベントで馬見チューリップフェアーが実施されている

    36万株のチューリップとムスカリ・パンジーなど、春の花が約50万株

    園内をのんびり散策 順次案内するね

    北口エリアから中央エリアを散策

          

    少し登ると集いの丘エリア 桜とチューリップのコラボ

          

          

    桜並木を従え主役のチューリップ群が鮮やかだよ

          

    蒼紫はムスカリの花だよ

    八重のチューリップもたくさんあったよ

          

    桜の花言葉(種類によっていろいろ)・・「優れた美人」「純潔」「精神美」「淡泊」

    チューリップの花言葉(色によっていろいろ)・・全般では「思いやり」かな?

    中央エリア 円形に色とりどりのチュウリップが開花

          

             

    下池エリア 桜と桃の花がきれいだよ

    ハナ桃も ピンク・白等 可愛い花をつけていたよ

    また水鳥とカメの甲羅干しもたくさんみたよ

          

    その他たくさんの花々も開花&準備 花々も春は忙しいのかな

    ミツバツツジ・椿の花・またハナミズキももう少しで!!

          

    花見茶屋近く

    色とりどりのチューリップが咲いているよ

    鮮やか!花言葉は???


  • 春の風 飛鳥川堤 花吹雪

    飛鳥川堤の近くに 村の鎮守 観音堂 しだれ桜

    周りは田んぼだよ

          

    すぐ近場には 古事記の編者 太安万侶卿縁の記念碑もあるよ

    近くには太安万侶縁の 多神社 があるよ

    飛鳥川堤の桜も風邪のいたずらに花びらがひらひらと

       

    西の太陽が 桜をほんのり染めて綺麗だよ

    遠く 後ろの山は 左金剛山 中葛城山 右二条山 だよ

          

    桜も次の世代に継承 桜人も少し・・・葉桜へ

    来年もよろしくお願い!


  • 飛鳥川堤の桜花・・・

    2017年4月7日曇り 飛鳥川堤の桜

    くもりぞらの下 満開

    野鳥があわただしく花をついばんでいるよ

    パンジーと雪柳と桜の競演

          

    春を思いっきり感じた飛鳥川堤の

    そめいよしの・やまざくら・かんざくら・なの花・ぼけの花・タンポポが!

      一斉に咲き競いあってるよ

          

          

    桜 桜 さくら・・こんな歌もありましたね!

    敷島の 大和心を人問はば 朝日に匂ふ 山桜花

    作者は本居宣長

    (日本人の心を、一瞬に凝縮された山桜の美しさにたとえた詩?)

          

    人様も花見の準備が!

    主に桜の花を観賞し、春の訪れを寿ぐ日本古来の風習だね!

          

    桜のもとで

    楽しそうな語らいの声が聞こえてきそうだね!


  • 春が来たよ!大阪城&飛鳥川

    卯月(うづき)初日 大阪の春を求めて

    片町 ツインタワーロビー中央から大阪城をのぞむ

    春の到来を求めて 大阪城公園を散策

    都会の春を!高層ビルと桃の花だよ

          

          

          

    桜はまだつぼみだったよ残念

          

    日を改め再度大阪城公園を訪ねたよ

    大阪府警本部から大阪城公園 南外濠界隈を散策

             大阪城                 六番櫓だよ

          

    全体は五部咲き?

          

    一番櫓界隈

          

    桜の下は楽しい語らいがたくさん・・ハイポーヅ

    正面府警本部を望む・・左 高いビルはNHK

    海外からの観光客もたくさん

          

    次は大和路の春を探すよ 大和路の春はまだ少し

    飛鳥川界隈を散策したよ

    ぼけの花と遠くに大和二上山が見えるよ

    飛鳥川堤にも春が着実に!

          

    少し上流を目指し、今井街並みセンターの桜を!

    今井町はかつて「大和の金は今井に七分」といわれるほど繁栄した町だよ

    江戸時代のまま残され、「重要伝統的建造物群保存地区」の選定を受けているよ

          

          

    創業270余年の造り酒屋 河合酒造株式会社

    屋号を「上品寺屋(じょうぼんじや)」があるよ

    国の重要文化財に指定されているほどの歴史ある蔵元だよ

    日本酒愛好家はぜひ今井町を!

     


  • 早春の紀伊水道・太平洋を訪ねて

    早朝24号線大和路を南下

    正面前方の山は左大和金剛山 右大和葛城山だよ

    京奈和道から42号線を経て海岸沿いに白崎海岸を目指す

    海沿い県道の海岸線を南下 車窓より海岸の景色を楽しむ

          

    群青の海と白く輝く海岸線のコントラストを求め更に南下

          

    和歌山県の自然公園に指定 白崎海洋公園に到着

    海岸は、約2億5000万年前にできたものだといわれているよ!

    白亜の岩壁は、地球の変動が生み出した太古の石灰岩

          

    太陽に照らされ太平洋にのびる群青の海と、白く輝く海岸線 

    “日本のエーゲ海”とも称されるよ

    眺望最高

          

    コバルトブルーの水平線の先には、四国や淡路島を望む素晴らしい眺望だよ

    ダイビング・マリンレジャーの拠点にもなっているよ

          

    日本の渚百選・日本の夕陽百選にも選ばれているよ

          

    白崎海岸を後に更に南下するよ

       

    南紀白浜到着 はじめに三段壁だよ

    その昔、漁師たちが通りゆく船や魚の群れを見張った場所とか

          

          

    次は千畳敷・・千畳敷は、その名のとおり広い岩畳を思わせる大岩盤

          

    風が強く波しぶきを浴びる

    小高い丘の平草原公園へ移動 

    大パノラマと桜がきれいとか 桜はまだ蕾 少し早咲きもあったよ

          

    最後に白浜のシンボルとして親しまれている円月島を楽しむ

    臨海浦の南海上に浮かぶ南北130m、東西35m、高さ25mの小島

    島の中央に円月形の海蝕洞が開いていることから「円月島」と呼ばれ親しまれているよ

    円月島に沈む夕陽は「和歌山県の夕陽100選」に選ばれておるとか

          

    円月島を後に一路大和路へ

     


  • 梅を求め 【Ⅲ】賀名生梅林・大阪城梅林

    【奈良西吉野 賀名生梅林を訪ねたよ】

    700年前の南北朝時代、都を追われた公家たちによって

    賀名生の梅の花が歌に詠まれているとか

    丘陵を麓から中腹まで山の斜面に約二万本梅が咲き誇るよ

    現状3部咲きかな?

    山全体がなんとなくふっくらピンク色に感じるよ

          

    風邪に乗って甘いやさしい香りがするよ 蝋梅だね!

          

    遠くの山は金剛・葛城山だよ・・奈良県は縦に長い県だね

          

          

          

    賀名生の里は後醍醐天皇縁の地でもあり、

    歴史と山里の暮らしも感じる歴史館もあるよ次回に案内するね!

    【大和から少し足を延ばし 大阪城梅林公園だよ】

    天候は曇り空 残念

    休日でもあり海外からの観光客を含め多くの人が訪れていたよ

    始めに桃園を訪ねたよ 桃は梅が終わったころに開花 少し早咲きも!

    早咲きの桃も春を告げているよ

    本格的に大阪城二の丸東地区の梅林園を案内するよ

    大阪城梅林園は1.7万平方mだよ 広いね

    大阪城をバックに100品種1,270本の早咲き 遅咲きいろいろ梅が!

    香りとともに出迎えてくれるよ

    梅園北側から観梅・・

          

    大阪城を背景に梅の美しさと壮大さを楽しむことが出来るよ

    いろいろな角度から梅の美しさとお城を!

          

          

          

    お城・超高層ビル・と 赤白、ピンク梅の美しさ

    一層の豪華絢爛さが引き立つ世界だね

          

       

    大阪城梅林園のぞみながら大和路へ

     


  • 梅を求め 【Ⅱ】菅原天満宮・薬師寺~【Ⅲ】

    【Ⅱ】奈良  菅原天満宮(日本最古)~薬師寺へ

    始めに菅原天満宮(日本最古)を訪ねたよ

    ・元々の祭神は天穂日命1柱であったが、

          のち野見宿禰・菅原道真が配祀されて3柱となった

                    ・天穂日命(あめのほひのみこと)

                    ・野見宿祢命(のみのすくねのみこと)

                    ・菅原道真公(すがはらのみちざねこう)

    菅原道真公(すがはらのみちざねこう)縁の 菅原天満宮

          

    筆塚もあったよ

          

    盆梅展の準備中で、訪れる人もまばら 梅はこれからだね!

    世界遺産の薬師寺へ移動するよ・・白鳳時代に(天武天皇)建立を発願

    薬師寺は「法相宗[ほっそうしゅう]」の大本山だよ

    薬師寺案内はインターネットでどうぞ・・今回は梅を求めてだよ!

    西塔だよ 東塔は現状大修理中

    西塔と西回廊        金堂           大講堂

    日光菩薩、薬師如来、月光菩薩を安置

          

       

    大講堂を抜けて玄奘三蔵院伽藍へ

    玄奘塔

    伽藍内は本日拝観できず 残念

    周りを散策

          

    慈恩殿

          

    世界遺産!梅も手入れがよく枝っぷりも最高だね!  沢山の蕾・花をつけていたよ


  • 梅を求め 【Ⅰ】大和民族公園~【Ⅲ】

                   【1】大和民族公園を訪ねたよ

    ここは江戸時代の古民家を移築

    旧臼井家、旧鹿沼家等が移築され、内部を自由に見学できるよ

          

    座敷にはおひなさまも飾って、弥生 (やよい)月 ひな祭りの準備だね

    おくどさん(「竈(かまど)」)のおかまから湯気が・・

    なにを煮ているのかな?

          

       

    公園内の花を求めすこし散策 菜の花が満開だったよ

    山茶花もあったよ

          

    最後に「みんぱく梅林」を案内するね

    ボランティアで各人が育てているよ

    いい香りの蝋梅から白・赤・ピンクと色とりどりの梅できれいだよ

          

          

    緑っぽい梅緑萼梅(りょくがくばい) きれいだね

    もう少しで(ひな祭りのころ)満開かな?

     


  • 長谷寺の冬牡丹

    如月( きさらぎ)の 中頃 早朝の長谷寺 冬牡丹を訪ねたよ 

    静かな門前通りから仁王門へ

          

    仁王門から門前町を眺める

    仁王門から本堂に続く399段の風雅な登廊をゆっくりと登る

    この「登廊」、上・中・下の3棟からなり、天井には長谷型と呼ばれる

    丸い灯籠がつるされているよ! 下登廊左手に冬牡丹が咲いていたよ

    牡丹の花言葉:「風格」「富貴」「恥じらい」「人見知り」?

          

          

    中登廊から仁王門入り口を!

          

    登廊を登り切り本堂へ

    本堂は断崖絶壁に懸造り(かけづくり)された南面の大殿堂

    本堂手前の鐘楼

    朝のお勤めかな? 本堂舞台から五重塔を眺望

          

    内舞台

       

    五重塔を経て本坊を訪ねる

          

    静寂が深い本坊にも冬牡丹があるよ

          

          

    冬牡丹とお寺 お似合いですね?

    冬牡丹の花言葉:「風格」「富貴」「恥じらい」「人見知り」

    どれがおすきですか?