• 投稿フォーマット 画像
  • 大和 田原本町古代史散策

    初めに鏡創り神社を訪ねる・・・正式名称は 【鏡作坐天照御魂神社 】
                 【かがみつくりにますあまてるみたまじんじゃ 】

    御鏡並びに遠祖を氏神として開いた神社

          

          

    次は 

    法性山 専求院 安養寺(ほうしょうざん・せんぐういん・あんよじ)

    名僧行基の開山。寺内には名匠快慶作の阿弥陀如来

    立像(建仁年間)が安置されているよ  

       

    テクテク 唐古・鍵遺跡だよ(奈良盆地のほぼ中央)

    田原本町大字唐古から鍵にかけて所在する

    弥生時代の環濠集落遺跡

          

          

    古代史散策途中に面白い無形の民族文化財を見つけたよ

    鍵の蛇巻き・・・豊饒祈願祭&男子の成人を祝う

    藁で作った蛇形の綱を十七歳の男子が担ぎ村中を練り歩く

          

    次は 田原本町隣の黒田 大塚古墳(件指定史跡)

    六世紀初頭の前方後円墳・・・詳しくは案内板を!

          

    田原本町にも桃太郎伝説があるよ

    法 楽 寺

    童話の桃太郎は古事記や日本書紀等からこの辺りが発祥とされる

          

    古代史散策 最後は 秦楽寺だよ 大化三年【六四七年】

    真言律宗のお寺だよ・・門は珍しい中国風の白色が美しい土蔵門

          

    田原本は古代史散策の宝庫だよ

    太安万侶卿ゆかりの土地・・・ 古事記編集者

    次回に尋ねるね! 本日はしっかり散策

    続きを読む 投稿 ID 13854