DSCN131301 添付元 大和から 古都京都 北野天満宮・伏見の酒蔵散策 大和 平城旧跡を後に古都京都 北野天満宮へ 北野の天神さんへ到着 主祭神は菅原道真公・・・学問の神様 『東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな』 「一の鳥居」から「二の鳥居」「三の鳥居」 三つの鳥居をくぐり桜門到着 途中には「牛の像」が・・・牛は天神さんのお使いと言われているよ 桜門をくぐると宝物殿と牛の像と梅の花が! 少し早いかな・・咲き始め ... DSCN130401 DSCN131801
2023年10月9日 hiroshi 藤原京跡・法起寺コスモス&馬見丘陵公園ダリア等藤原京跡 秋ゾーンでは約3万平方メートルの広大な敷地に、6種類約300万本の コスモスが咲き乱れるとか!。 今年は夏場の天候不順で南側エリアは植栽が遅れて見ごろは10月下旬ごろからとの ことだよ。 ...
2024年6月7日 hiroshi 天気晴朗なれど波高し 紀州国 雑賀漁港~ 白崎海洋公園~すさみ町道の駅~日本童謡の園 公園を再訪問 瀬戸内海国立公園 和歌の浦海岸を再び! 雑賀崎灯台からスタート 灯台はお化粧直し完了・・純白がまぶしいよ! 灯台から紀伊水道の眺めを満喫 和歌山城から一番近い海の番所(ばんどこ)番所庭園...