DSCN133001 添付元 大和から 古都京都 北野天満宮・伏見の酒蔵散策 大和 平城旧跡を後に古都京都 北野天満宮へ 北野の天神さんへ到着 主祭神は菅原道真公・・・学問の神様 『東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな』 「一の鳥居」から「二の鳥居」「三の鳥居」 三つの鳥居をくぐり桜門到着 途中には「牛の像」が・・・牛は天神さんのお使いと言われているよ 桜門をくぐると宝物殿と牛の像と梅の花が! 少し早いかな・・咲き始め ... DSCN132801 DSCN133101
2018年9月25日 hiroshi 明日香村 祝戸・阪田地区 国営飛鳥歴史公園界隈散策国営飛鳥歴史公園は【甘樫丘地区】【高松塚周辺地区】 【キトラ古墳周辺地区】【石舞台地区】【祝戸地区】の5地区 からなり、総面積約60haで甲子園球場の約15個近くの広さ。 歴史公園 【祝戸地区】から出...
2021年2月13日 hiroshi 三密を避け・・春を求め 奈良三大梅林の月ヶ瀬梅林界隈を散策福住インターから西名阪を三重方面へ 小倉インタを降りて 山添村大和茶畑~名張川にわたる月ヶ瀬橋を渡り月ヶ瀬梅林へ 梅の里 月ヶ瀬梅渓に到着・・今年はコロナの関係で一部のイベントは中止 ...