DSCN127901 添付元 大和から 古都京都 北野天満宮・伏見の酒蔵散策 大和 平城旧跡を後に古都京都 北野天満宮へ 北野の天神さんへ到着 主祭神は菅原道真公・・・学問の神様 『東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな』 「一の鳥居」から「二の鳥居」「三の鳥居」 三つの鳥居をくぐり桜門到着 途中には「牛の像」が・・・牛は天神さんのお使いと言われているよ 桜門をくぐると宝物殿と牛の像と梅の花が! 少し早いかな・・咲き始め ... DSCN127801 DSCN128001
2016年3月24日 hiroshi 紀州&奈良の春を迎えに春を迎えに スタートは我が家の山桜桃梅(ゆすらうめ) 今年もたくさん身がなりますように 紀州の春を求めて!南下 まずは、日本最古ともいわれる古湯 小栗判官蘇生の湯 湯の峰温泉だよ硫黄系の温泉で源泉は...
2024年10月18日 hiroshi 令和6年 藤原京跡 コスモス 快晴 早朝 藤原京跡コスモス畑へ愛車を走らす 藤原京は、日本で最初の都(みやこ)飛鳥京の西北部、 奈良県橿原市と明日香村にかかる地域にあった飛鳥時代の都城! 秋空(夏空?)?のもと、藤原京跡3...