ゆっくり帰ろうね 添付元 稲淵と栢森<かやのもり>の綱掛け神事と明日香の案山子 網掛け神事は、栢森<かやのもり>と稲淵両大字に伝わる神事で、毎年正月11日に行われる。 子孫繁栄と五穀豊穣を祈るとともいに、悪疫などこの道と、川を通って侵入するものを押しとめ、 住民を守護するための神事と言われている。 栢森大字の神事は、福石(陰物)と呼ばれる石の上に祭壇を設け、僧侶の法要の後、飛鳥川の上に 陰物を形どった「女綱」をかけ渡す。 一方、飛鳥川下流の稲淵大字の神事は「男綱」を飛鳥川に... カラスが鳴くからかーえろ ねぐらに帰ろう
2015年8月2日 hiroshi H27年 梅雨明けの海・山・湖・盆地を散策今年もやっと梅雨明け宣言が出たよ 奈良から山越え 初めに紺碧の海から案内するね 伊勢 二見が浦 夫婦岩・鳥羽界隈からの案内だよ! 次は鳥羽湾に行くよ 伊勢志摩スカイラインからの...
2022年4月27日 hiroshi 晴 紀伊水道・太平洋を目指し 京奈和道・R42号をドライブ京奈和道 前方右は葛城山 正面中央金剛山を望み快適スタート 春真っただ中 快適なドライブ、初めは定番の白崎海洋公園界隈へ 海なし県の奈良県民は(故郷は徳島県だよ)海を見たくて 見たくて 海を見るとテ...