DSCN074702 添付元 令和元年 紅葉狩りパートⅠ 石舞台~談山神社 石舞台から一気に多武峰見瀬線道路で談山神社を目指す 途中 下界は大和盆地&遠くは 右金剛山 左葛城山を眺望 多武峰 談山神社到着 多武峰(とうのみね)の山中で 藤原鎌足公と天智天皇の「大化改新」談合 「談い山」「談所ヶ森」と呼び、談山神社の社号の起こり 談山神社の御際神は藤原鎌足公だよ 少し紅葉狩りには遅かった!!かな 少し散策 鎌足公の墓を多武峰に移し 長男の定慧和尚が十三重塔を建立... DSC_0565 DSCN075102
2019年11月3日 hiroshi 【Ⅰ】長崎・熊本・大分・愛媛 長距離ドライブ【Ⅰ】長崎:平戸~熊本県上天草への旅 編 曇り空の奈良を早朝スタート 西名阪・山陽道・九州自動車道・福岡高速から平戸を目指す ...
2013年10月26日 hiroshi 秋の花 ダリアダリアはキク科ダリア属で、和名を「天竺牡丹(テンジクボタン)」とゆうんだね! ボタンとよく似た花で間違いそうだよ、花びらの形はいろいろだね 原産はメキシコ:花言葉は「華麗、優雅、威厳、感謝」と華々しい...