DSCN132801 添付元 大和から 古都京都 北野天満宮・伏見の酒蔵散策 大和 平城旧跡を後に古都京都 北野天満宮へ 北野の天神さんへ到着 主祭神は菅原道真公・・・学問の神様 『東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな』 「一の鳥居」から「二の鳥居」「三の鳥居」 三つの鳥居をくぐり桜門到着 途中には「牛の像」が・・・牛は天神さんのお使いと言われているよ 桜門をくぐると宝物殿と牛の像と梅の花が! 少し早いかな・・咲き始め ... DSCN132701 DSCN133001
2021年4月25日 hiroshi 奈良県市町村の花々を訪ねて 宇陀市室生花の郷滝谷 と 川上村「匠のむら」の芝桜を求めて早朝宇陀市 室生 花の郷滝谷花しょうぶ園の芝桜を目指して 国道165号線を東へ 滝谷花しょうぶ園到着 ツツジ・石楠花・テッセン等いろいろな花が・・ ...
2023年10月9日 hiroshi 藤原京跡・法起寺コスモス&馬見丘陵公園ダリア等藤原京跡 秋ゾーンでは約3万平方メートルの広大な敷地に、6種類約300万本の コスモスが咲き乱れるとか!。 今年は夏場の天候不順で南側エリアは植栽が遅れて見ごろは10月下旬ごろからとの ことだよ。 ...