令和7 冬の花 蠟梅&山茶花 追っかけ/

馬見丘陵公園から

奈良県営馬見丘陵公園は、わが国でも有数の古墳群と、良好な

自然環境が残された地域にあります。

冬の花を求め、馬見丘陵公園 南エリアの蝋梅から

      

蝋梅はまるでロウ細工のような黄色い花 新春に香り高い花を咲かせるよ

貴重な存在だね!・・・ロウバイの花言葉は「奥ゆかしさ」「愛情」「慈愛」とか

ロウバイの温かみのある色合いと、冬の寒さの中でも咲く強さにぴったり!

      

蝋細工のようだね     くちなしの実       山茶花

      

サザンカも色々綺麗だね

花言葉は「理想の恋」「ひたむきな愛」「ひたむきさ」「困難に打ち勝つ」だよ

他のお花が咲かない寒い冬の季節に、懸命に咲くサザンカのイメージに

ぴったりな花言葉だね

      

少し散策して・・・

遠くに金剛葛城山が!春のめぶきをイメージしたモニュメントも!

           

次は大和民族公園の蝋梅を求めて愛車を走らし移動!

公園内に奈良民族博物館があり、奈良(大和)に暮らす人々が改良工夫しながら

伝えてきた暮らしの道具など約4万点を保存、又、古民家を移築展示公開

      

建屋の中は懐かしい おくどさん(かまどのある場所)もあるよ

      

色々の建屋と水車小屋も

      

県立民族博物館の冬の花 蝋梅&山茶花も案内するよ!

      

      

山茶花も

      

冬の花を楽しみ いざわが家へ!