DSCN079202 添付元 令和元年 紅葉狩りパートⅠ 石舞台~談山神社 石舞台から一気に多武峰見瀬線道路で談山神社を目指す 途中 下界は大和盆地&遠くは 右金剛山 左葛城山を眺望 多武峰 談山神社到着 多武峰(とうのみね)の山中で 藤原鎌足公と天智天皇の「大化改新」談合 「談い山」「談所ヶ森」と呼び、談山神社の社号の起こり 談山神社の御際神は藤原鎌足公だよ 少し紅葉狩りには遅かった!!かな 少し散策 鎌足公の墓を多武峰に移し 長男の定慧和尚が十三重塔を建立... DSCN077202 DSCN079302
2015年10月24日 hiroshi 大和 界隈 秋の追っかけ秋 追っかけドライブ ! 延べ三日間 大和から 秋追っかけ! はじめに 吉野山・中・奥エリア路で 秋を探しに 中エリア路 高城山展望だよ 吉野山 中エリア 路から金峯山寺蔵王堂を望...
2017年4月16日 hiroshi 春の風 飛鳥川堤 花吹雪飛鳥川堤の近くに 村の鎮守 観音堂 しだれ桜 周りは田んぼだよ すぐ近場には 古事記の編者 太安万侶卿縁の記念碑もあるよ 近くには太安万侶縁の 多神社 があるよ 飛鳥川堤の桜も風邪のいた...