DSCN080102 添付元 令和元年 紅葉狩りパートⅠ 石舞台~談山神社 石舞台から一気に多武峰見瀬線道路で談山神社を目指す 途中 下界は大和盆地&遠くは 右金剛山 左葛城山を眺望 多武峰 談山神社到着 多武峰(とうのみね)の山中で 藤原鎌足公と天智天皇の「大化改新」談合 「談い山」「談所ヶ森」と呼び、談山神社の社号の起こり 談山神社の御際神は藤原鎌足公だよ 少し紅葉狩りには遅かった!!かな 少し散策 鎌足公の墓を多武峰に移し 長男の定慧和尚が十三重塔を建立... DSCN080002 DSCN080302
2021年10月19日 hiroshi 大和国から伊勢・志摩の国へ晴天の大和国から東吉野 国道166号で伊勢・志摩国の眺望を求め! 道中の東吉野(日本オオカミ最後の棲息地)から高見山を超えて伊勢の国へ (高見山は近畿のマッターホルン(標高1248.4m)美しいピラミ...
2018年10月2日 hiroshi 馬見丘陵公園 第8回 花フェスタまもなく馬見丘陵は馬見古墳群のエリアと一致し、古墳の集積地となっているよ 第8回 馬見丘陵公園 花フェスタ 10月6日から ジニアやサルビアで花壇も一段と鮮やかに 迎える準備が! 北口 馬見花苑から (写真を...