DSCN080002 添付元 令和元年 紅葉狩りパートⅠ 石舞台~談山神社 石舞台から一気に多武峰見瀬線道路で談山神社を目指す 途中 下界は大和盆地&遠くは 右金剛山 左葛城山を眺望 多武峰 談山神社到着 多武峰(とうのみね)の山中で 藤原鎌足公と天智天皇の「大化改新」談合 「談い山」「談所ヶ森」と呼び、談山神社の社号の起こり 談山神社の御際神は藤原鎌足公だよ 少し紅葉狩りには遅かった!!かな 少し散策 鎌足公の墓を多武峰に移し 長男の定慧和尚が十三重塔を建立... DSCN079902 DSCN080102
2017年2月14日 hiroshi 馬見丘陵の早春馬見丘陵は、香芝市・広陵町・川合町など2市3町に跨る標高70m 東西約3km、南北約7kmに及ぶ低い丘陵地で、この丘陵は馬見古墳群の エリアと一致し、古墳の集積地だよ 春を求め はじめに北口入り口から...
2015年4月5日 hiroshi 大和路から春をおっかけ・・・・・大和は飛鳥川堤から案内するね・・写真クリックで大きくなるよ 自宅近くの飛鳥川堤の桜は5分咲きかな? 少し足を延ばし馬見丘陵だよ いろいろな古墳があるよ もうすぐ花フェスタだよ チューリッ...