DSCN080002 添付元 令和元年 紅葉狩りパートⅠ 石舞台~談山神社 石舞台から一気に多武峰見瀬線道路で談山神社を目指す 途中 下界は大和盆地&遠くは 右金剛山 左葛城山を眺望 多武峰 談山神社到着 多武峰(とうのみね)の山中で 藤原鎌足公と天智天皇の「大化改新」談合 「談い山」「談所ヶ森」と呼び、談山神社の社号の起こり 談山神社の御際神は藤原鎌足公だよ 少し紅葉狩りには遅かった!!かな 少し散策 鎌足公の墓を多武峰に移し 長男の定慧和尚が十三重塔を建立... DSCN079902 DSCN080102
2017年11月26日 hiroshi 京都の晩秋 (Ⅰ) 勧修寺・岩倉實相院久しぶりのバス旅行 初めに勧修寺を訪ねる 西暦900年に醍醐天皇により創建 千有余年の歴史のある寺で庭園がきれいだよ 「氷室の池」を中心に造園、今は紅葉がきれいだね 訪れる人は少なく穴場...
2017年1月23日 hiroshi 新春の大和葛城山 金剛生駒紀泉国定公園内の大和葛城山(959m)を散策 ロープウエイ登山口に到着 始発のロープウエイに乗車 山上駅到着 眼下に大和三山(耳成山・畝傍山・香久山)が! 山上駅展望台から...