DSCN609102 添付元 令和元年 紅葉狩りパートⅠ 石舞台~談山神社 石舞台から一気に多武峰見瀬線道路で談山神社を目指す 途中 下界は大和盆地&遠くは 右金剛山 左葛城山を眺望 多武峰 談山神社到着 多武峰(とうのみね)の山中で 藤原鎌足公と天智天皇の「大化改新」談合 「談い山」「談所ヶ森」と呼び、談山神社の社号の起こり 談山神社の御際神は藤原鎌足公だよ 少し紅葉狩りには遅かった!!かな 少し散策 鎌足公の墓を多武峰に移し 長男の定慧和尚が十三重塔を建立... DSCN608602 DSCN609502
2018年9月25日 hiroshi 明日香村 祝戸・阪田地区 国営飛鳥歴史公園界隈散策国営飛鳥歴史公園は【甘樫丘地区】【高松塚周辺地区】 【キトラ古墳周辺地区】【石舞台地区】【祝戸地区】の5地区 からなり、総面積約60haで甲子園球場の約15個近くの広さ。 歴史公園 【祝戸地区】から出...
2021年6月6日 hiroshi 梅雨の晴れ間大和から伊勢国・紀伊国へドライブ三密を避け国道169号線から国道42号線の海岸を目指してスタート 明日香村を経由多武峰山へ向けスタート・・・棚田にやっと水が入ったよ 遠くかすんで見える山は金剛葛城二条山だよ...