DSCN127401 添付元 大和から 古都京都 北野天満宮・伏見の酒蔵散策 大和 平城旧跡を後に古都京都 北野天満宮へ 北野の天神さんへ到着 主祭神は菅原道真公・・・学問の神様 『東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな』 「一の鳥居」から「二の鳥居」「三の鳥居」 三つの鳥居をくぐり桜門到着 途中には「牛の像」が・・・牛は天神さんのお使いと言われているよ 桜門をくぐると宝物殿と牛の像と梅の花が! 少し早いかな・・咲き始め ... DSCN127201 DSCN127601
2021年6月11日 hiroshi 滝谷菖蒲園 梅雨時の花たち梅雨時 いろいろな花が咲いていたよ 梅雨と言えば・・・紫陽花かな?菖蒲かな? 花を求めて入園したよ・・タイミング悪く花は少なめ スタートは紫陽花から・・花言葉は色によって違うよ 「青=辛...
2024年10月17日 hiroshi 令和6年 明日香村の秋 彼岸花・棚田・案山子を楽しんだよスタートは明日香村 「弥勒石」Mirokuishi Stone 真神原(まかみがはら)の西を流れる飛鳥川の右岸に位置する石柱状の巨石である。 石には仏顔面もほとんどないが、わずかに目と口とみられる部分...