DSCN128901 添付元 大和から 古都京都 北野天満宮・伏見の酒蔵散策 大和 平城旧跡を後に古都京都 北野天満宮へ 北野の天神さんへ到着 主祭神は菅原道真公・・・学問の神様 『東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな』 「一の鳥居」から「二の鳥居」「三の鳥居」 三つの鳥居をくぐり桜門到着 途中には「牛の像」が・・・牛は天神さんのお使いと言われているよ 桜門をくぐると宝物殿と牛の像と梅の花が! 少し早いかな・・咲き始め ... DSCN128001 DSCN129001
2016年3月31日 hiroshi 都会の春を求めて春を求めて 大阪 JR桜ノ宮駅にとうちゃこ ホームから桜と大阪アメニティパーク・帝国ホテル方面を望む 桜 3部? 咲く 源八橋から大阪アメニティーパーク&大阪城(少し小さいかな)・桜を望む 【写真をク...
2024年5月8日 hiroshi 大和国~紀州国へ 綺麗な海景色を求めて京奈和道~阪和道を介し 初めに雑賀漁港をたずねたよ 室町時代に漁村が生まれ、独特な漁法「一本釣り」を編み出したことにより 漁業が発展したといわれているよ。また港周囲の丘陵部に家々が建ち並...