DSCN129301 添付元 大和から 古都京都 北野天満宮・伏見の酒蔵散策 大和 平城旧跡を後に古都京都 北野天満宮へ 北野の天神さんへ到着 主祭神は菅原道真公・・・学問の神様 『東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな』 「一の鳥居」から「二の鳥居」「三の鳥居」 三つの鳥居をくぐり桜門到着 途中には「牛の像」が・・・牛は天神さんのお使いと言われているよ 桜門をくぐると宝物殿と牛の像と梅の花が! 少し早いかな・・咲き始め ... DSCN129201 DSCN129401
2013年5月23日 hiroshi 一目百万株 葛城山つつじ&てっせん&野の花今は、新緑と鶯のさえずりが出迎えてくれるよ!聞こえる?澄み切っているよ 木漏れ日の中、ゆっくりと草花を楽しみながら、山もゆる一目100万株の ツツジに逢いに行こう 花言葉は・・ 愛の喜び ・情熱 ...
2017年11月26日 hiroshi 京都の晩秋 (Ⅰ) 勧修寺・岩倉實相院久しぶりのバス旅行 初めに勧修寺を訪ねる 西暦900年に醍醐天皇により創建 千有余年の歴史のある寺で庭園がきれいだよ 「氷室の池」を中心に造園、今は紅葉がきれいだね 訪れる人は少なく穴場...