DSCN129701 添付元 大和から 古都京都 北野天満宮・伏見の酒蔵散策 大和 平城旧跡を後に古都京都 北野天満宮へ 北野の天神さんへ到着 主祭神は菅原道真公・・・学問の神様 『東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな』 「一の鳥居」から「二の鳥居」「三の鳥居」 三つの鳥居をくぐり桜門到着 途中には「牛の像」が・・・牛は天神さんのお使いと言われているよ 桜門をくぐると宝物殿と牛の像と梅の花が! 少し早いかな・・咲き始め ... DSCN129601 DSC_0635
2023年10月1日 hiroshi 令和5年 明日香村 稲渕地区彼岸花祭り :案山子コンテスト奈良の農村地帯では疫病などの災いが村の中に入ってこないように村の入り口に 結界「勧請縄」を張る風習がいまも残っている。又明日香村では飛鳥川に勧請縄 があり、上流の栢森では「女綱」が、下流の稲渕では「男...
2021年5月12日 hiroshi 密を避け 奈良明日香・三重メナード青山の花を求めてスタートは飛鳥歴史公園甘樫丘地区 ポピーの花が満開 天候に恵まれ非常に色鮮やか 次は明日香村 飛鳥寺界隈のレンゲ畑を!棚田もそろそろ田植えの準備? 飛鳥寺からス...