• 2016年度 葛城山一目百万本のツツジを求め

    天候に恵まれ 早朝 ロープウエイにて山上を目指す

    スタートから約8分で山上駅到着 一気に高度を稼ぐ

    DSCN708803   DSCN709403   DSCN710503

    下界には 大和三山 左から 耳成山 畝傍御陵 香久山が見えるよ  わかるかな?

    DSCN710603   DSCN710903

    山上駅から赤に染まる山ツツジを求め、葛城天神社からゆっくりとスタート

    さわやかな鶯の鳴き声で歓迎してくれているよ

    DSCN711403   DSCN7203   DSCN7202

    徒歩で少し高度を稼ぐ きれいな彩の ツツジと藤の花が歓迎!

    もう少しで葛城高原「自然ツツジ園」だよ   葛城山は標高959.2m

    DSCN713303   DSCN713503   DSCN712303

    一目百万本自然ツツジ園に到着 バックの山は金剛山だよ  標高 1,125m

    DSCN713703

    いろいろな角度で山から見下ろし、谷から仰ぎ見る山ツツジを案内するよ

    DSCN716403

    DSCN715903

    赤いじゅうたんを敷きしめたような自然ツツジの大群生

    見晴台でゆったりとくつろぐ登山者の姿も・・御馳走と赤いじゅうたんでしばし至福の時を!

    楽しんでいるのかな?

    DSCN715503   DSCN714303   DSCN713803

    DSCN719803   DSCN719603   DSCN718103

    DSCN717003   DSCN716903   DSC_000802

    DSC_005302   DSC_004402   DSC_003702

    DSC_003502   DSC_003102   DSC_002202

    DSC_001302

    DSC_004402

    DSC_001202   DSC_006402   DSC_006002

    天候に恵まれ最高の散策を楽しむ

    去りがたい気持ちを抑え、余韻を後にゆっくりと下山


  • 早朝の奈良春日大社&藤の花(写真クリックで拡大)

    早朝 春日大社本殿駐車場到着

    二之鳥居から参道に!

    建ち並ぶ石灯籠はどれも

    苔むしていて、なんとも言えない風情を感じるよ

    DSC_000702

    早朝のため参拝の人も少なく

    鹿も人待ち?かな 清々しい参道だよ

    DSCN660603   DSC_001502   DSC_008602

    DSC_001902

    早朝の春日大社(世界遺産に登録) ・・お迎え準備だね

    DSC_002602   DSC_002802   DSC_002702

    DSC_003202

     本殿内砂ずりの藤

    DSC_003502   DSC_004602   DSC_003602

    DSC_003802   DSCN662803   DSCN663203

    DSC_006302   DSC_003802   DSC_003902

    DSCN663003   DSC_007402   DSC_005702

    次に春日大社神苑 萬葉植物園藤の花を求め参道を下る

    DSC_008204   DSC_008504

    入園料を求め入場 少し園内を散策

    中国・韓国語等の案内が場内で聞こえるよ

    奈良も海外の人が!

            御衣黄(ぎょいこう)        椿            苔

    DSC_009202   DSC_010802   DSC_010202

    蓮華          かきつばた         緑のもみじ

    DSCN665203   DSCN665403   DSCN671403

    石楠花

    DSCN668603   DSC_011902

    藤の園を訪ねるよ    見ごろだったよ

    フジの花言葉

    「優しさ」 「歓迎」 「決して離れない」 「恋に酔う」だって!

    白色の藤やピンク色の藤、香りを広げる藤、八重咲きの藤、房の長い藤

    紫色の藤などいろいろな花が咲き誇っているよ

    はじめは黒龍(コクリュウ)藤    他の藤は図鑑より・・・?OKかな

    DSCN674103

    海老茶藤         八重黒龍藤         口紅藤

    DSCN672803   DSCN672103   DSCN670003

    DSCN667803   DSCN664603   DSCN664503

    DSC_019402   DSC_016402   DSC_017302

     八重黒龍藤          口紅藤         岡山一歳藤

    DSC_016802   DSC_015702   DSC_013702

             昭和紅藤         麝香(ジャコウ)藤       白野田藤

    DSCN670003   DSC_013402   DSC_011202

     口紅藤         長崎一歳         黒龍藤

    DSC_017502   DSC_015202   DSC_011102

    藤の花にもいろいろな種類があり  あとの調べが大変

    (品種案内はあったがパスしてしまいました)

    ここらで終了


  • 八重さくら ・藤の花 ・ 牡丹

    竹取物語の伝説地である奈良県広陵町

    新家長福寺の八重桜などを訪ねるよ

    新家長福寺(しんけ・ちょうふくじ)又は『花のかくれ寺』又は『桜御坊』と呼ばれて親しまれているよ

    外から拝見

    DSCN632603

    DSCN622603   DSCN622703   DSCN631203

    境内を散策 桜シロ 淡い紅色  淡い紅紫 ピンク 緑の花

    八重咲きで丸くふんわり 手のひらをそっと添え

    DSCN632203   DSCN622803   DSCN622903

    DSCN631803   DSCN630903   DSCN630503

    DSCN629803   DSCN628903   DSCN628003

    藤棚の藤の花もそろそろで、藤と桜の競演がお見事

    DSCN629103   DSCN624503   DSCN624703

    牡丹も所々植わっており楽しいよ

    DSCN626603   DSCN624103   DSCN623503

    淡い緑色の桜 御衣黄(ギョイコウ) も咲いていたよ

    DSCN625403   DSCN623403   DSCN624303

    桜御坊の桜をもう少し楽しもう

    DSCN625903   DSCN627903   DSCN627003

    青い空とピンクの八重さくら 最高のコントラスト!

    DSCN624903

    八重さくらも今が盛り

     


  • 春 爛漫  パートⅡ

    倭の国多武峰の懐にある談山神社の桜・花桃からスタートだよ

    祭神は中臣鎌足(藤原鎌足公) 桜の終焉 花桃に!

    DSCN604002

    足元には花びらのじゅうたん 確実に季節は移り変わっているね!

    DSCN605002

    大化の改新でお馴染みの中大兄皇子、中臣鎌足が

    日本の将来について語りあったといわれる神社だよ

    DSCN607402   DSCN607202   DSCN605902

    DSCN607602   DSCN608802   DSCN609102

    DSCN607402

    多武峰から下山 明日香 石舞台を案内するね

    DSCN611102

    桜 桃 たんぽぽの競演だよ 見えるかな

    DSCN611302   DSCN611002   DSCN610202

    難攻不落の山城 大和高取城跡を目指すよ!

    兵どもが夢の跡 

    日本三大山城の一つ 国内では最大規模の山城だよ!

    本丸を求めしばらく山道を上る 美しい石垣が遺る城跡に到着 

    「天空の城ラピュタ」か! 御城門跡 十五間多門跡から入城

    石垣の辺部分は算木積みで反りのない工法とか!

    DSCN613502   DSCN614402   DSCN614702

    標高583メートル 城内の面積は約10,000平方メートル

    城郭全域の総面積約60,000平方メートル、周囲約3キロメートルに及ぶ

    DSCN614502   DSCN614802   DSCN615202

    遠くに吉野・十津川の山々が望めるよ

    DSCN615902   DSCN616002   DSCN615802

    DSCN615502

    高取城跡を離れる

    翌日は大阪の夜桜を楽しむ

    造幣局の八重桜だよ 明治から続き 春の風物詩 だね!

    京橋から川崎橋で大川を渡り造幣局へ!

    川崎橋から大川・造幣局桜並木コースを望む

    DSCN593502

    観光船もライトがきれいだね

    DSCN593302   DSCN593102   DSCN592803

    幻想的な夜桜を楽しむ

    DSCN592603   DSCN597202   DSCN597002

    DSCN594802   DSCN602102   DSCN602002

    DSCN601902   DSCN601502   DSCN601402

    足元の桜も!頭上の桜も!

    DSCN599102   DSCN599002   DSCN600002

    DSCN600802   DSCN600702

    DSCN599302

    夜桜堪能 あとはごちそうを求め夜の大阪散策・・・・


  • 滋賀湖北・明日香 春 爛漫  パートⅠ

    湖北の春 長浜城(滋賀県)から案内するよ

    羽柴秀吉の城として有名 別名「今浜城」ともいわれるよ

    姉川合戦の後、その功によって湖北三郡を与えられた羽柴秀吉は、天正2年(1574)頃、

    小谷(湖北町)から当地に城下町を移し、地名を長浜と改め、ここに城を築いた!

    DSCN567802

     太閤井戸碑
    長浜城築城時に秀吉が掘らせたといわれている

    DSC_002002   DSC_005502   DSC_003202

    DSC_003902

    奥びわ湖 桜ルート散策

    初めに奥琵琶湖パークウエイを目指す

    パークウェイの中ほどにあるつづら尾崎展望台から眺める琵琶湖や竹生島と

    桜のコントラストはとても美しいよ!

    DSC_007102   DSC_006802   DSC_006002

    DSCN582402   DSCN579902   DSCN576402

    尾崎展望台より奥琵琶湖を望む

    DSCN576602      DSC_007202

    つずら峠を下り、日本のさくら名所100選にも選ばれている

    海津大崎の桜トンネルをを楽しむ!!最高のドライブ

    DSC_006802   DSCN579002   DSCN578702

    DSCN579202   DSCN582702

    桜を楽しみ一路大和へ

    途中天理ダム湖の桜も楽しむ

    DSCN585902   DSCN586102

    日を改め飛鳥川の桜も案内するよ

    自宅より徒歩数分でとうちゃこ

    飛鳥川の水も温み 堤の桜も満開

    奥に畝傍御陵が見えるよ

    DSC_000203

    近くに多神社(太安万侶ゆかり)もあるよ

    DSC_000703   DSC_000503   DSC_001302

    DSCN588003   DSCN587203   DSCN586903

    DSCN591203   DSCN591403   DSCN590902

    花  春 真っ盛りの飛鳥だよ

    DSCN590203

    次の春は!


  • 都会の春を求めて

    春を求めて

    大阪 JR桜ノ宮駅にとうちゃこ

    ホームから桜と大阪アメニティパーク・帝国ホテル方面を望む

    桜 3部? 咲く

    DSCN533702

    DSCN533902

    源八橋から大阪アメニティーパーク&大阪城(少し小さいかな)・桜を望む

    【写真をクリックすると大きくなるよ】

    DSCN534302   DSCN534502   DSCN534902

    源八橋から大川沿い遊歩道に

    帝国ホテル大阪に到着 昔の山仲間の皆さんと合流

    DSCN535802   DSCN535902   DSCN536102

    ホテルにて少し早めの 豪華昼食 をいただき早速アクアライナーに乗船!

    大阪アメニティーパーク港から淀屋橋港まで 大川沿いの桜を楽しむ

    船内からの景色を目に焼き付け淀屋橋港に到着 中の島へ

    左 中の島           日本銀行         大阪市役所

    DSCN536702   DSCN536802   DSCN537102

    リーダーから中の島界隈の歴史を!楽しい散策時間を過ごす

    中の島中央公会堂だよ

    DSCN537702

    天神橋をくぐり 川の駅八軒屋常夜鐙を!目指す

                               放水がきれいだね

    DSCN538902   DSCN538602   DSCN539002

    DSCN539202

    川の駅八軒屋常夜鐙界隈(京阪天満駅で)

    解散「お世話になりました」 

    有志は 谷町筋から上町筋へ移動

    大阪府庁・府警本部前を通りNHKホールへ

    大阪歴史博物館・NHKホール到着

    DSCN539702

    連続テレビ小説朝ドラ【あさがきた】のセットを見学 たくさんのセットを楽しむ

    DSCN539802   DSCN540902   DSCN540802

    皆さんとここでお別れ 南外濠の公園を横切りJR森ノ宮駅へ

    少し道中の桜を楽しむ 晴れてきたよ

    大阪城 西外濠の向こうに乾櫓をのぞむよ

    DSCN541102

    五分咲き桜? 濠 櫓を楽しむ

    DSCN541402   DSCN541502   DSCN541702

    DSCN541802   DSCN541902   DSCN542102

    千貫櫓も見えたよ おおぜいの外国人観光客も!

    DSCN542502   DSCN542002   DSCN542302

    後に大阪城公園噴水を後に大和へ

    DSCN542802

    桜前線は駆け足でやってきたよ

    次はどこの春を!


  • 紀州&奈良の春を迎えに

    春を迎えに

    スタートは我が家の山桜桃梅(ゆすらうめ)

    今年もたくさん身がなりますように

    DSCN526702

    紀州の春を求めて!南下

    まずは、日本最古ともいわれる古湯 小栗判官蘇生の湯 

    湯の峰温泉だよ硫黄系の温泉で源泉は90℃

    温泉にて湯垢離(ゆごり)・・・身体を清める

    入湯の間、源泉にサツマイモそして湯上りに卵をゆでたよ

    温泉サツマイモは甘みがあり最高においしかった!

    DSC_001202

    【川沿いには湯筒があり、ゴポゴポと湧き出る90度の熱湯】

    DSC_0015 102   DSCN295702   DSC_001302

    湯の峰温泉から 168号線を新宮川に沿って南下 国道42号線を目指す

    道中 熊野古道・新宮川と山桜 川面の色と少し早咲きの桜で春を楽しむ!

    DSCN527402   DSCN528002   DSCN527602

    国道42号線熊野街道にとうちゃこ  熊野街道を北上新宮川を過ぎると

    紺碧の海が飛び込んでくるよ  熊野灘 最高のロケーション

    DSCN528302

    熊野灘・七里ケ浜を眺望

    七里の砂浜と碧い水平線

    DSCN528102   DSCN528602   DSCN529702

    DSCN528702   DSCN528802   DSCN529002

    世界遺産・国の天然記念物・日本百景に選定の鬼が城にとうちゃこ

    伊勢志摩から始まるリアス式海岸の南端に位置し熊野灘の荒波に削られた

    荒々しい海岸線の終わりに位置する鬼ケ城は、その険しさを象徴するかのように

    人を圧倒する自然の造形美 熊野鬼伝説がはあるよ!

    DSCN529902

    鬼の岩屋の造形美&熊野灘の海の色

    DSCN530102   DSCN529802   DSCN530402

    波しぶき 紺碧の海 奇岩

    DSCN530602   DSCN530502   DSCN530802

    奇跡の星 水の惑星地球 母なる海 感じるよ 不思議だね!

    DSCN531102

    熊野灘をあとに168号線を北上 大和の春!

    飛鳥の里 菜の花畑と桃の花

    DSCN533302

    DSCN532502   DSCN533402   DSCN532902

    左 尼樫丘・ 右前方 飛鳥寺

    DSCN533502

    もうすぐ春本番の明日香村だよ    桜咲く・・・・いつかな?

    春よ来い早く来い


  • 馬見丘陵&月ヶ瀬梅林・・倭の春旬

    倭の早春を訪ねて散策するよ

    始めに馬見丘陵の花を訪ねるよ!気候本日は春 

    馬見丘陵公園(うまみきゅうりょうこうえん)は、奈良県北葛城郡広陵町から

    北葛城郡河合町にかけて広がる馬見丘陵内にある古墳都市公園。

    今、花まつりの準備だよ・・4月はチューリップ

    今は パンジー チューリップで皆さんの歓迎準備だよ

    DSCN501902

    DSCN502102   DSCN502402   DSCN502902

    DSCN505302   DSCN505002   DSCN503402

    いろいろな花が咲いているよ!早さきたんぽぽさんも風さんを待っているよ?

    DSCN503102   DSCN514302   DSCN513602

    足元には可愛いい花とスズメさんかな?

    DSCN512402   DSCN512802   DSCN505402

    別ゾーンへのトンネルをくぐるよ・・春が来ているかな?

    DSCN505602

    マンサクとピンクと白の梅

    DSCN511202   DSCN510302   DSCN508302

    椿と子孫伝承を終えた椿  ぼけの花等

    DSCN512102   DSCN511502   DSCN508602

    DSCN509002   DSCN511202   DSCN513902

    梅もしっかり咲いていたよ

    DSCN508102

    DSCN508002   DSCN508302   DSCN510302

    池には春のやわらかい景色が・・・・

    DSCN506602

    お日さまに恵まれた桜はしっかりと春の訪れを告げているよ

    DSCN506902   DSCN507302   DSCN507102

    次は月ヶ瀬梅林だよ

    月ヶ瀬梅林は奈良盆地伊賀盆地の境に広がる

    大和高原の北側位置するよ

    菅原道真が好んだ梅を植樹したのが月ヶ瀬梅林の始まりだとの説!

     ゆっくりと梅街道を散策

    DSCN517402

    真福寺さんへの参道を歩み梅鑑賞

    DSCN5218   DSCN518502   DSC_000502

    DSC_000602   DSCN517702   DSCN518902

    梅渓へ歩を進めるね

    最高の月ヶ瀬梅渓だよ!ゆっくりと案内するよ

    DSCN519802

    頭上は梅の花 足元は新しい春の芽吹き 菜の花だよ

    DSCN519502   DSCN518902   DSCN520302

    出店もあり、うめ・お茶・シイタケ・おもち等もしかっりいただいたよ

    DSCN520002

    DSCN519802   DSCN519602   DSCN519002

    江戸後期に植えられたもので樹齢二百年と推定されている 品種は 城州白

    DSCN5214   DSCN521102   DSCN521002

    また最古の梅古木は推定樹齢600年といわれるのもあるとか?

    DSCN5215

    次の春さがしをを楽しみに一路わが家へ

    春よ来い早く来い倭へ来い


  • 春をむかえに 大和からみなべ梅林へ

    早朝大和から途中まで開通の京奈和道・阪和道で紀州へ

    DSCN485602   DSCN486402   DSCN485202

    快晴のみなべの里へ到着

    DSCN486902

    南部川に沿って広がるなだらかな山の斜面に見渡す限りの梅林

    DSC_007002

    『一目百万、香り十里』 と称される程

    名実ともに日本一を誇る南部梅林

    DSC_005802

    梅林の散策 Aコースをゆっくりと・・・約4km 

    なだらかな山道コースだよ

    DSC_005302   DSC_002102   DSC_004602

    梅公園はイベントの準備も始まっていたよ  遠くに南部湾が望める

    DSC_006602   DSC_006502   DSC_006002

    澄んだ空に溶け込みそうな碧い水平線とほのかな春の香りの梅花

    ここは和歌山県朝日夕陽百選の場所だよ! 大パノラマを!

    DSCN490002   DSCN489502   DSC_006902

    しばらく梅林の遊歩道をを散策 白梅 赤梅 桃色梅の花を!

    DSCN488702

    DSCN487102

    DSC_001102

    先ほどの梅公園が下に望めるよ

    DSC_007802   DSC_007302   DSC_009602

    DSC_010202   DSC_011902   DSC_008702

    DSC_014202   DSC_015402   DSC_015502

    急斜面の梅畑を見ながらゆっくり下る 南部湾も近づいてくるよ

    DSCN492802

    なだらかな畑と民家がゆっくり近づいてくるよ

    DSCN493702   DSCN490702   DSC_016102

    DSC_000502   DSCN487002   DSCN494402

     Aコースの散策を堪能 

    次は南部湾に面し、

    紀州三良泉のひとつ” として名高い国民宿舎 紀州「みなべ温泉」を訪ねるよ

    和歌山県朝日夕陽百選の場所だよ・・うしろのちいさな島が神の島「鹿島」

     DSCN495302

    海の幸をいただきながらロケーションを楽しむ

    梅にしらすどんぶり・エビの天ぷら・・・等

    DSCN495902   DSCN496102   DSCN496002

    次はお肌をすべすべにする 『美肌の湯』 の温泉をいただく

    露天風呂から 澄んだ空に溶け込む碧い水平線

     潮風と潮騒が心地良く心やすらぐ天然温泉堪能

    DSCN495402   DSCN495502   DSCN495602

    次回は泊りを含めての朝日夕陽百選を楽しみたいものです!

    次回を楽しみに一路大和へ!


  • 立春の大和路から伊勢志摩の春へドライブ

    寒い大和路から伊勢志摩の春を求めて

    まずは-5℃の東吉野高見山ふもとの峠を越える

    霜がびっしり

    DSCN478002

    DSCN478302

    伊勢に入り伊勢志摩スカイラインより標高555m朝熊ヶ岳(あさまがたけ)

    (朝熊山)一宇田展望台を目指す・・・日本百景に選定されているよ

    天候に恵まれたよ・・・山頂に到着 景観を案内するね!伊勢湾が一望だよ

    冬季の晴天の早朝で条件により富士山・南アルプスも望める

    天皇 皇后両陛下のお立ち寄り場所だよ

    DSCN478402

    神島・答志島などの鳥羽市の離島のほか、伊勢湾対岸に渥美半島を望むことができるよ

    DSCN479302   DSCN479702   DSCN481302

    真珠王の御木本翁が駕籠にて登坂,あまりの美しさに

    駕籠を降りて景色を楽しむ・・駕籠を降りた記念碑があったよ

    DSCN480302

    頂上を少し散策・・天候に恵まれ海の色は最高 360度絶景!

    DSCN480002   DSCN480502   DSCN479702

    DSCN478702   DSCN481102   DSCN482102

    朝熊岳を下山、次のビュウポイントを案内するね

    横山展望台・・・志摩半島南部にあるよ

    標高203 mの横山(横に長い山)展望台はいくつもの岬と島々、入り江に浮かぶ

    真珠筏、複雑な海岸線で縁取られた英虞湾を眺める特等席・・ゆっくりとスロープを

    DSCN482602   DSCN482702   DSCN482902

    日本有数のリアス海岸美を誇る英虞湾に浮かぶ小島と幾重にも

    折り重なるように突き出た半島を一望!

    DSCN483302

    リアス海岸美 言葉はいらないね!!!

    DSCN483002   DSCN483302   DSCN483502

    DSCN484302   DSCN484702   DSCN484802

    DSCN484302

    残りの3か所の展望台は:

    パノラマ展望台(168m)・見晴展望台(180m)・英虞湾展望台(177m)

    次回の楽しみに

    もちろんしっかり 牡蠣 も楽しんだよ

    さあ一路大和へ