DSCN612102 添付元 令和元年 紅葉狩りパートⅠ 石舞台~談山神社 石舞台から一気に多武峰見瀬線道路で談山神社を目指す 途中 下界は大和盆地&遠くは 右金剛山 左葛城山を眺望 多武峰 談山神社到着 多武峰(とうのみね)の山中で 藤原鎌足公と天智天皇の「大化改新」談合 「談い山」「談所ヶ森」と呼び、談山神社の社号の起こり 談山神社の御際神は藤原鎌足公だよ 少し紅葉狩りには遅かった!!かな 少し散策 鎌足公の墓を多武峰に移し 長男の定慧和尚が十三重塔を建立... DSCN610802 DSCN612402
2022年2月24日 hiroshi 春よ来い早く来い大和民俗公園民俗公園の古民家&梅林を訪ねる 毎年お雛様が飾られ春の到来をいち早く感じるよ! 今年の飾りは昨年より少し変更??・・少し配置が変わったかな? お雛祭りが楽しみだね・・・お茶も頂けるのかな...
2024年12月21日 hiroshi 山装うパートⅠ 京奈和道~紀州~山麓線ドライブ今年の山装う時期はいつまでかな? 京奈和道を介し西吉野五条の山の装いを求めて 奈良は全国二位の柿の産地・・柿の収穫もほぼ終わり紅葉が・・・・? 柿博物館を訪ねる・・全国の柿の展示から効...