DSCN128801 添付元 大和から 古都京都 北野天満宮・伏見の酒蔵散策 大和 平城旧跡を後に古都京都 北野天満宮へ 北野の天神さんへ到着 主祭神は菅原道真公・・・学問の神様 『東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな』 「一の鳥居」から「二の鳥居」「三の鳥居」 三つの鳥居をくぐり桜門到着 途中には「牛の像」が・・・牛は天神さんのお使いと言われているよ 桜門をくぐると宝物殿と牛の像と梅の花が! 少し早いかな・・咲き始め ... DSCN127701 DSCN128501
2017年11月5日 hiroshi 明日香村から多武峰 談山神社と万葉文化館の秋を探しに明日香村から県道155線で一気に高度を上げ 多武峰 談山神社の紅葉を確認 談山神社の十三重塔 現在の十三重塔は享禄5年(1532年)に再建 木造の十三重塔としては世界で唯一現存 部分的には紅葉も!本格...
2022年1月31日 hiroshi 令和4年 新春 初ドライブ 梅の花を求めプチ散策天候に恵まれ コロナを避けて 早朝 蝋梅を求めて馬見丘陵公園に 愛車を走らす・・今回は 中央・南エリアをプチ散策! 馬見丘陵公園は甲子園球場の 約17ヶ分の広さで、馬見古墳群の保全と 公園を備え奈良公...