案山子3兄弟? 添付元 稲淵と栢森<かやのもり>の綱掛け神事と明日香の案山子 網掛け神事は、栢森<かやのもり>と稲淵両大字に伝わる神事で、毎年正月11日に行われる。 子孫繁栄と五穀豊穣を祈るとともいに、悪疫などこの道と、川を通って侵入するものを押しとめ、 住民を守護するための神事と言われている。 栢森大字の神事は、福石(陰物)と呼ばれる石の上に祭壇を設け、僧侶の法要の後、飛鳥川の上に 陰物を形どった「女綱」をかけ渡す。 一方、飛鳥川下流の稲淵大字の神事は「男綱」を飛鳥川に... 女綱その3 ゆっくりお休み
2022年11月21日 hiroshi 奈良県の名勝円成寺 ・柳生の里・京都府レイクホレスト&茶畑・神野山鍋倉渓 ・天理観光農園をドライブ本日は最高のドライブ日和 早朝に自宅をスタート 天理市を抜け奈良公園「荒池」を通過 天理街道を北上 道中の紅葉を楽しみ 名勝 円成寺を目指す 忍辱山 円成寺到着・・天平勝宝8年(756)...
2021年2月5日 hiroshi 馬見丘陵公園にまだ春は来ていないかな? すぐそこに 公園北口駐車場から入園 北エリア花の広場からスタート パンジーが早春の冷たい風に頑張って根を張って耐えているよ 桜の木はなんとなく少し赤く色ついてきたのかな? 北エリアからトンネルを超え...