DSCN080002 添付元 令和元年 紅葉狩りパートⅠ 石舞台~談山神社 石舞台から一気に多武峰見瀬線道路で談山神社を目指す 途中 下界は大和盆地&遠くは 右金剛山 左葛城山を眺望 多武峰 談山神社到着 多武峰(とうのみね)の山中で 藤原鎌足公と天智天皇の「大化改新」談合 「談い山」「談所ヶ森」と呼び、談山神社の社号の起こり 談山神社の御際神は藤原鎌足公だよ 少し紅葉狩りには遅かった!!かな 少し散策 鎌足公の墓を多武峰に移し 長男の定慧和尚が十三重塔を建立... DSCN079902 DSCN080102
2016年10月9日 hiroshi 大和路から本籍徳島県美波町へ用事を兼ねての旅!本籍地を訪ねて夜明け前の大和路をスタート 台風一過 早朝の淡路島下りサービスエリアから明石海峡大橋を望むよ 雲が流れ明るさが増し最高のロケーションに! 海峡大橋を少しズームイン 神戸&大...
2023年9月13日 hiroshi 初秋の 談山神社の百日紅・明日香村のコキア(ほうき草)・笠山荒神社&蕎麦の花めぐり明日香から桜井多武峰 関西の日光 談山神社界隈へ 明日香の棚田も色づき、早い場所では稲刈りも!・・道中はハナミズキもプチ色ずく 談山神社は 藤原鎌足公を祭り、世界唯一の十三重塔があるよ・...