DSCN131801 添付元 大和から 古都京都 北野天満宮・伏見の酒蔵散策 大和 平城旧跡を後に古都京都 北野天満宮へ 北野の天神さんへ到着 主祭神は菅原道真公・・・学問の神様 『東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな』 「一の鳥居」から「二の鳥居」「三の鳥居」 三つの鳥居をくぐり桜門到着 途中には「牛の像」が・・・牛は天神さんのお使いと言われているよ 桜門をくぐると宝物殿と牛の像と梅の花が! 少し早いかな・・咲き始め ... DSCN131301 DSCN132001
2021年3月29日 hiroshi 花を求めて明日香・東吉野・宇陀界隈を早朝ドライブ明日香歴史公園 石舞台からスタート 桜と・菜の花と?? 次は宇陀市の 又兵衛桜を! 又兵衛は桜は 大阪夏の陣で活躍した戦国武将後藤又兵衛が当地...
2018年5月12日 hiroshi 京都 伏見(伏水)の酒造りの歴史!城南宮庭園散策月桂冠大倉記念館を通過! 月桂冠は1637年(寛永14年)、この地で屋号「笠置屋」 酒銘「玉の泉」として創業・・江戸後期から今日に至る 酒蔵は後でゆっくり勉強 はじめに 伏見十国船に!長...