女綱その3 添付元 稲淵と栢森<かやのもり>の綱掛け神事と明日香の案山子 網掛け神事は、栢森<かやのもり>と稲淵両大字に伝わる神事で、毎年正月11日に行われる。 子孫繁栄と五穀豊穣を祈るとともいに、悪疫などこの道と、川を通って侵入するものを押しとめ、 住民を守護するための神事と言われている。 栢森大字の神事は、福石(陰物)と呼ばれる石の上に祭壇を設け、僧侶の法要の後、飛鳥川の上に 陰物を形どった「女綱」をかけ渡す。 一方、飛鳥川下流の稲淵大字の神事は「男綱」を飛鳥川に... 昔ラブラブ 案山子3兄弟?
2025年4月23日 hiroshi 花の御寺 長谷寺・川上村 「匠の聚」(たくみのむら)・御杖村 丸山公園 桜・ボタン・石楠花・ツツジ・芝桜 等 追っかけsibasakura 写真をクリックで拡大 大和國 長谷寺からスタート 仁王門をくぐり上中下の登廊(のぼりろう)三九九段 風雅な長谷型灯籠...
2020年12月6日 hiroshi 天気晴朗パートⅡ 高野山・竜神スカイライン~野迫川村平家の里へドライブ天候に恵まれたよ、急ぎ無計画のドライブへ コースは車中決定・・高野山から野迫川村平家の里へ決定 一路京奈和道から高野山へ! 正面の山は左金剛山・右葛城山 京奈和道を降りて2...