• カテゴリー別アーカイブ hiroshiのさんぽ
  • 奈良橿原市 藤原京跡 コスモス

    藤原京

    持統天皇が飛鳥から藤原の地に都を遷したのは 694年

    中国の都城制を模して造られた

    その大きさは、東西方向約5.3km、南北方向4.8kmで、

    平城京、平安京をしのぐ古代最大の都  「日本」国号を初めて使用

    都の跡地・・今コスモスが見ごろだよ

    DSC_005402

    拝殿跡地の柱

    DSC_007502   DSC_004902   DSC_008402

    広い跡地をコスモスが 今 満開だよ

    いろいろな角度から藤原京跡のコスモスを案内するね

    藤原宮跡からの大和三山の稜線の眺めが、「重要眺望景観」最高だよ

    大和三山に囲まれた大地 

    はじめは畝傍山

    DSC_002202 

     西 畝傍山                                 北 耳成山                 東 香久山

    DSC_001202   DSC_006902   DSC_005402

    手前小高い丘は香久山だよ

    DSC_008602

    DSC_004402   DSC_004902   DSC_003402

    朝早く蝶も密を求め?見えるかな アップでね

    DSC_005102   DSC_005202   DSC_004602

    DSC_003802   DSC_003702   DSC_003602

    DSC_002802   DSC_001802   DSC_001702

    DSC_001602   DSC_000602   DSC_000102

    日本 のルーツ 大和平野

    DSC_003302

    DSC_005402

    秋桜の花言葉は

    「乙女の真心」「調和」「謙虚」   いろいろ混ざり合った気持!!

    次は何の花かな?!!!

     


  • あすか村 原風景

    日本の原風景を求め 朝早くあすか村石舞台界隈を散策

    明日香村は、奈良県の中央部に位置する村だよ

    彼岸花(曼珠沙華)・萩の花・すすき がきれいだよ

    DSC_000102

    DSC_000302   DSC_000202   DSC_000402

    石舞台だよ・・昔の人創造力はすごいね

    DSC_000702

    DSC_000902   DSC_005102   DSC_0008

    DSC_001602   DSC_000502   DSC_001102

    少し棚田に進むね ヒガンバナは満開

    刈り入れまじかの棚田に行くね

    どこか懐かしい日本の心のふるさと風景に!!感じるかな

    DSC_002202   DSC_002102   DSC_001902

    DSC_004302

    DSC_004502

    DSC_003502   DSC_003302   DSCN209902

                                                                                                             朝日に輝く稲穂の露拡大で見てね

    DSC_002602   DSC_002502   DSC_003802

    少し北に足を延ばし奈良 斑鳩の里を訪ねるよ 

    法起寺とコスモス

    DSC_008302

    DSC_005802   DSC_005702   DSC_005602

    DSC_007402

    斑鳩はイチジクと柿が本番を迎えるよ

    これからは秋の花フェスタが各地でスタート

    また出かけようと!


  • 大和路の秋の入り口 本薬師寺&稲渕案山子

     ホテイアオイと明日香村稲渕の案山子を訪ねて

    初めに本薬師寺境内柱跡&周辺

    DSC_0030

    本薬師寺跡の周りにホテイアオイ(ウォーターヒアシンス)が群生 

    薄紫の可憐な花

    DSC_001002   DSC_002602   DSC_000802

    次は明日香村稲渕を訪ねるよ

    「全国棚田百選」に選ばれた「稲渕の棚田」

    秋の収穫を前に、「かかしコンテスト」と「彼岸花祭り」が開催されるよ

    今年の案山子テーマーは「田んぼで働く人」

    「日本の原風景」を楽しんでね。!

    DSC_005202

    稲渕の綱掛け神事・・子孫繁栄と五穀豊穣(ほうじょう)、無病息災を願った

    男綱と女綱があるよ   写真は男綱だよ  わかるかな?

    DSC_0033

    ジャンボ案山子「稲渕太郎」

    DSC_002702

    雨にも負けずみんな頑張ったよ  収穫祭も楽しみだね

    DSC_006102   DSC_002102   DSC_003702

    彼岸花もいろいろあるよ  燃えるような赤・黄・白

    DSC_006002   DSC_005902   DSC_003402

    今年の働く人いろいろ 案山子さんも もう少しのお手伝いだね

    DSCN197102   DSC_011002   DSC_005002

    DSC_006502   DSC_004302   DSC_001402

    DSC_003002   DSC_007402   DSC_005602

    DSC_004202

    今年も五穀豊穣(ほうじょう)でありますように!

    案山子さんに願いを込めて


  • H27年 梅雨明けの海・山・湖・盆地を散策

    今年もやっと梅雨明け宣言が出たよ

    奈良から山越え 

    初めに紺碧の海から案内するね

    伊勢 二見が浦 夫婦岩・鳥羽界隈からの案内だよ!

    DSCN148402

    DSCN148802   DSCN147702   DSCN147802

    次は鳥羽湾に行くよ

    DSCN149702   DSCN149802

    伊勢志摩スカイラインからの眺望だよ

    DSCN151802

    DSCN152302   DSCN152002   DSCN151302

    次は滋賀県の琵琶湖界隈を案内するよ!

    毎年梅雨明け時が蓮の花が見ごろだよ

    DSCN153602

    DSCN154302   DSCN158302   DSCN153902

    比良山系と琵琶湖大橋を望む(見えるかな?)

    DSCN155202

    DSCN155302   DSC_007102   DSC_003502

    DSC_003502   DSCN158802   DSC_003402

    DSC_009302

    次は関ヶ原の古戦場跡を訪ねるね!兵どもが夢のあと 戦略は?

    DSCN160502

    DSCN160802   DSCN160702   DSCN160202

    大和路に戻るね

    奈良県宇陀郡御杖村岡田の谷の半夏生を案内するね!

    花言葉 : 内に秘めた情熱、内気

    名前の由来は半夏生(太陽の黄経が100°になる日)のころに花を咲かせることに由来する説と、

    葉の一部を残して白く変化する様子から「半化粧」とする説もあるよ。

    葉の一部が白く化粧したように見える姿は、夏の涼となり見る人の心を癒してくれます。

    また、半夏生は奈良県の準絶滅危惧種に指定されているよ

    DSCN166402

    涼しい谷間に群生しているよ

    DSCN166202   DSC_014802   DSC_016702

    DSC_016602   DSC_016002

    くちなしの花一輪 見つけ! 純白が最高だね 半夏生に負けていないよ

    DSCN164902

    次は金剛・葛城山のふもと 向日葵・毛絲のはなを案内するね

    向日葵の花言葉

    あこがれ、私はあなただけを見つめる、光輝、愛慕、崇拝

    DSCN163502

    金剛・葛城山を後ろに控え お日様に向かって顔を向けているよ!

    DSC_010502   DSCN162902   DSC_013802

    DSC_013102   DSC_010202   DSC_010402

    DSCN162002

    次はケイトウの花だよ 緑と赤のコントラスト バックは葛城山系

    ケイトウの花言葉

    おしゃれ・気取り屋・色あせぬ恋・乙女の真心・調和・野性美

    ・少女の純潔・奇妙・風変り・博愛・深い思いやりだよ

    DSCN164002

    DSCN164302   DSCN164202

    駆け足で梅雨明けの奈良・近隣界隈を案内したよ


  • 梅花藻と日本海への駆け足の旅

    梅花藻を求めて兵庫県新温泉町田君川を散策

    初夏の風が爽やかな里山です。

    里山を流れる清流、そこに可憐な妖精たちが姿を現しました

    DSC_000502

    多年生の沈水植物・・全ての写真をクリックしてね!

    梅の花に似た直径1~2cmの白い花の群生

    DSC_001102

    花言葉は:幸福になります

    清らかな流れにゆらめく白い妖精と野の花

    DSC_001002   DSCN139202   DSC_001402

    温泉町を後にして次の目的の町を訪ねるね!

    途中、大きな事故のあった余部の鉄橋界隈を散策

    日本海からの入り江を駆け抜ける風の力が大きな災害に!

    DSCN141602

    西日本旅客鉄道山陰本線鎧駅 – 餘部駅間にある橋梁である

    余部橋梁は2代存在し、初代の旧橋梁は鋼製トレッスル橋で

    「余部(あまるべ)鉄橋」の通称でも知られ、

    1912年3月1日に開通し、2010年7月16日に運用終了、

    33m/sの突風にあおられ客車7両が約41m下に落下。

    現在の新余部橋梁

    DSCN141302

    DSCN140902   DSCN140502   DSCN140302

    今は静かな入り江だね

    DSCN141702   DSCN141102   DSCN141202

    次の目的地京都府 宮津市伊根町 舟屋界隈を散策

    今日は少し海が荒れていたよ 高台から  近場から 案内するね

    DSCN142402

    DSCN141802

    DSC_003002

    海も荒れており漁船も係留  今にも波が舟屋に!

    DSCN143602   DSCN143302   DSCN143002

    また釣り人も竿を休めていたよ

    DSCN143702   DSCN143102   DSCN143802

    DSCN143402

    最終目的地 何度も訪れた日本三景 天橋立だよ 足跡のみを!

    初めに智恩寺山門から文殊堂を拝観

    DSCN145602

    昔の人の千社札(せんじゃふだ)もあるよ                       廻施橋を望む

    DSCN146302   DSCN145902   DSCN144402

    日本三景碑   松島 天橋立  厳島神社

    DSCN144702

    天候不順 天国への道が続かないかも

    股のぞきは次回のお楽しみ

    DSCN144602   DSCN144802   DSCN144602

    阿蘇海(内海)から宮津湾(外海)日本海に川のように潮が流れているよ

    DSCN145502   DSCN145302   DSCN144902

    少し雨 急いで大和路へ


  • ハーブの里を訪ねて

    青山メナードハーブ園を訪ねたよ

    カモミールも終わり今はラベンダーが盛り

    すこし案内るね!

    初めにラベンダーからだよ 爽やかな香りが鼻をくすぐるよ

    DSC_002802

    DSC_002002   DSCN117802   DSC_010302

    DSC_004902   DSC_004502   DSC_003102

    その他のハーブも少し見てね  何かな?

    DSCN117902

    ポピー & 麦

    DSC_009502   DSC_007302   DSCN117602

    DSC_009302

    DSC_005602   DSC_005002   DSC_004102

    展望台からハーブ園を望む

    DSC_006902

    次はハーブ園から 高原に 向けドライブだよ

    青山高原山頂だよ 

    DSCN121902

    遠くに伊勢湾を望むよ 少し雲が邪魔をしているよ

    風の通り道 風車が並んでいるよ

    DSCN120502   DSCN119102   DSCN119902

    数十機の風車がくるくる くるくる 圧巻だね

    DSCN120202

    風も肌寒く感じるよ さすがは青山高原

    ぼつぼつ自宅に帰ろうかな!


  • 梅雨時の花々

    梅雨の晴れ間?花を求めて

    奈良 剣豪の里 柳生を訪ねたよ

    昔の人も花を楽しんだのかな・・この時期は紫陽花だね!

    DSC_007503

    花言葉

    日本では、「仲良し」「友情」「家族団欒」「平和」「団結」

    DSCN112303   DSCN112903   DSC_011902

    DSC_004003   DSCN112403   DSCN113003

    スイレンも顔を出していたよ

    花言葉は

    「清純な心」「甘美」「優しさ」「信頼」

    「純情」「信仰」 (白)「純粋」「潔白」

    何を感じるかな

    DSCN111303

    DSC_006903   DSC_006703   DSCN110903

    ユリもみかけたよ

    白いユリは「純潔」「威厳

    色によりいろいろあるよ

    DSC_001703

    DSC_001603   DSC_002003   DSC_001803

    DSC_003603   DSC_003503   DSC_002403

    柳生の里を後に 次はどこを訪ねようかな?


  • 緑の古刹 永源寺を訪ねて

    もみじの名所「湖東三山」の南側に位置する古刹 瑞石山 永源寺

    愛知(えち)川右岸にある臨済宗永源寺派の大本山(左手山懐)

    今回は人混みを避けて若葉の季節に訪れたよ

    DSC_000602

    橋を渡り、石畳と階段を上っていく、少し頑張ろう

    DSC_000502   DSC_001502   DSC_002002

    階段をゆっくりと上りるよ 苔もきれいだね

    総門への石段

    DSC_002202   DSC_002502   DSC_002702

    青葉が目に優しい。訪れる人が少ないこの時期の静寂を楽しむ

    DSC_002802

    南北朝時代、

    近江の領主であった佐々木氏頼が、寂室元光禅師(じゃくしつげんこうぜんじ)

    を開山に迎え、伽藍(がらん)を建立したのが始まり

    山門をくぐって鐘楼、本堂へと向かうよ!

    DSC_003202   DSC_003402   DSC_007702

    DSC_007702   DSC_003802   DSC_007402

    緑の禅寺 非常に静かだね 手入れされた庭も爽やかだ

    DSC_004102   DSC_004202   DSC_004602

    DSC_004902   DSC_005202   DSC_005402

    DSC_005202   DSC_005802   DSCN104402

    禅僧の朝のお勤めも少し見えたよ(境内の清掃)すごく爽やかだね

    DSC_005902   DSCN103202   DSC_008002

    DSC_007702   DSCN103102   DSC_008302

    永源寺を後にし愛知(えち)川をさかのぼり永源寺湖・木地師の里を訪ねたよ

    ダム湖百選の永源寺湖だよ

    DSCN105102

    DSCN105202

    この地から全国に木地師がそだっていったとの伝えがあるよ!

    DSCN105402

    木地師の里で 器お盆と・黒柿木材の ぐい飲み盃 を求めたよ

    ゆっくりと大和路へ向かうよ

     

     

     

     


  • メタセコイア&若狭&三方五湖を訪ねて

    メタセコイアの秋・冬・初夏を収めたよ

    26年秋

    DSC_004202

    DSC_002902             DSC_000402

    27年1月 冬

    DSCN925402

    DSCN925702             DSCN9258

    初夏の大和路から鯖街道&越前を訪ねて

    27年初夏  牧野 メタセコイア並木

    DSC_003002

    DSC_002402

    DSC_002102  DSC_000802  DSC_001402

    滋賀県から 鯖街道を北上若狭へ抜けたよ

    初めに高速艇で 若狭湾をクルージング・・蘇洞門めぐり

    DSCN087602

    高速艇のデッキだよ、走行中は波しぶきがきつくてデッキは??

    DSCN089002

    順次スピードをUP 波しぶきが!奇岩の眺めが

    DSCN089202  DSCN091602  DSCN093802

    約1時間のクルーズ 高スピードで湾内を眺望 楽しいひと時!

    次は約25年前に訪ねたの三方五湖を案内するね

    三方湖・水月湖・菅湖・日向湖・久々子湖を

    頂上から一望

    DSC_009402

    DSC_0097021

    DSC_009202

    DSC_006302  DSC_004602  DSC_004502

    日本海西側だよ

    DSC_003702

    東側三方五湖

    DSC_006302

    DSC_0085021  DSC_0094021  DSC_008402

    DSC_0106

    今日は日帰りの旅・・次は海の幸を・・・

    ゆっくりと大和路へ!


  • 大和路から春をおっかけ・・・・・

    大和は飛鳥川堤から案内するね・・写真クリックで大きくなるよ

    自宅近くの飛鳥川堤の桜は5分咲きかな?

    DSCN004002

    DSCN006802   DSCN005802   DSCN004802

    少し足を延ばし馬見丘陵だよ いろいろな古墳があるよ

    もうすぐ花フェスタだよ

    DSC_000302

    DSC_004502

    チューリップといろいろな花とのコラボ

    DSC_005102   DSC_006002   DSC_004802

    DSC_004002    DSC_003702   DSC_005002

    DSC_002302

    チューリップから次の花へ

    次のテーマーは?

    DSC_007002    DSC_006502    DSC_006302

    花桃 と つつじ だよ

    DSC_007502    DSC_007402    DSC_007302

    DSC_008502    DSC_008402    DSC_008302

    次は高田川堤から葛城山麓公園界隈を案内するね

    堤は千本桜 約3km

    高田川堤この地区は満開、車をゆっくり走らせの観賞だよ

    DSCN022202

    風のいたずらか?桜が一瞬のはなふぶき・・川面に花びらが

    DSCN028402

    高田川を通り抜け葛城山麓公園界隈だよ 

    麓に大和三山の一つ畝傍御領が見えるよ

    DSCN027202

    突風が吹いたよ・・花吹雪がきれいだね

    DSCN027702   DSCN027602   DSCN027502

    DSCN026402   DSC_014602   DSCN026902

    DSC_014402   DSCN021102   DSCN027202

    山麓公園内だよ 大きな石楠花と桜のコラボ 珍しいネ

    DSC_013502

    DSCN023002

    DSC_012902    DSC_012802   DSCN023902

    海を求めて紀国へ

    春の海 白崎海岸を訪ねるよ 素敵な景色だよ!

    DSCN998902

    紀伊水道をバックに、ここは夕日百選にも選ばれているよ!

    最高のロケーションだね

    DSCN999302    DSCN001502   DSCN001202

    石灰岩の白 海・空の蒼 のコントラストも最高だよ

    行き交う船と海鳥を眺め 時間を忘れるね

    DSCN001002    DSCN002202    DSCN001902

    次は水都 逢坂 の春を案内するね・・大阪城公園界隈だよ

    DSCN030502

    水も少し温みパノラマの観光船も楽しそうだね

    DSCN0309   DSCN0330   DSCN033402

    DSCN031802   DSCN031402   DSCN029302

    今年も最高の春をプレゼント・・・

    DSCN029402

    やっと春に追いついたかな?  ゆっくりと楽しもう