• カテゴリー別アーカイブ hiroshiのさんぽ
  • 大阪城公園 & 御堂筋

    森ノ宮駅から大阪城公園内を大阪京橋に向け散策

    お濠の紅葉&景観を楽しむよ!

          

    お濠沿いに京橋へ

    お濠の水面は鏡のように静かに光って

    倍・倍の楽しみ

    水面に姿を映す紅葉・ビル群

    時々風のいたずらも・・・

         水鳥の姿も    美しいお城の石垣とビジネス街が!みなもに

          

    大阪城も楽しむ

    海外からの訪問者も大勢見えたよ!

          

    大阪京橋着・・京橋で昼食を!

    京橋から淀屋橋に電車移動するよ

    淀屋橋から中之島公園を見渡す

    街並み・銀杏・オブジェを求め御堂筋に沿って 単独 南下

          

          

    大阪のメインストーリー御堂筋  洗礼されているね

          

    風切る車を追いかける銀杏落葉

    ジッとたたずむオブジェたちは

    四季折々を感じ楽しんでいるようだ!

          

    分離帯にも銀杏落葉が積もっていたよ

          

    少し歩き疲れたよ!・・・終点近くの心斎橋 道頓堀川

          

    久しぶりの大阪散策

    食の都で少し咽と・お腹を満たし

    ほろ酔いで奈良大和路へ

     


  • 奈良天理市の銀杏

    ドライブを楽しみながらの天理市の銀杏を求め

    天理市内をゆっくり車を走らす 40Kだよ

    金剛・葛城山系を望む

          

    紅葉も少し メインの銀杏並木が・・・・お日さまが欲しい

    天理教さん界隈の樹木道路はよく手入れがされているよ

          

    銀杏落葉 車道はきれいに・・花壇・歩道は埋もれそう

          

          

    今年も天理市の銀杏を堪能・・・来年も!

     


  • 京都の晩秋 (Ⅱ)東福寺・伏見稲荷を訪ねて

    近鉄電車・京阪電車を乗り継ぎ東福寺駅で下車

    観光客の多さにびっくり!ゆっくりと東福寺を目指す

    道中の道すがら 庵・院からせり出している紅葉がきれいだよ

          

          

       

    東福寺臥運橋(がうんきょう)から通天橋を望む(歩きながらの撮影)

    日下門から東福寺境内へ  大勢の観光客に混ざり境内散策

    海外からの観光客で言葉もいろいろ飛び交っていたよ

    渓谷を取り入れた禅寺 景観も最高・・写真は撮りずらいね!

          

                           境内から通天橋を望む

          

    通天橋を望む 止まっての撮影はできずらく・・・

          

          

    今度はゆっくりとたのしみたいよ???

    東福寺を後に伏見稲荷大社へ移動

    伏見稲荷大社は全国30,000社の総本宮だよ

    ここも海外からの観光客が大勢いたよ

          

    朱色の建物が青空にマッチ・・・非常に賑やかな大社だよ

    朱色は魔力に対抗する色!

    稲荷大神様のお力の豊穣を表す色・・

       

    御祭神である稲荷大神様がこのお山に御鎮座されたのは、

    奈良時代の和銅4年(711)で平成23年(2011)に

    御鎮座1300年を迎えたとか

       

    境内マップに従い10,000基の鳥居の潜り抜けを!

    鳥居は 願い事が「通る」「通った」お礼の奉納とか

    江戸時代からつずいている?

          

          

    千本鳥居で体力の限界  途中から進路変更出発点に!

    次回に再チャレンジ???

          

    天候に恵まれ京都市東山区・伏見区と駆け巡り大和へ

     


  • 京都の晩秋 (Ⅰ) 勧修寺・岩倉實相院

    久しぶりのバス旅行

    初めに勧修寺を訪ねる

    西暦900年に醍醐天皇により創建

    千有余年の歴史のある寺で庭園がきれいだよ

    「氷室の池」を中心に造園、今は紅葉がきれいだね

          

    訪れる人は少なく穴場スポット?・・・春は桜がきれいとか・・・

    庭園はきれいに整備 苔の緑と紅葉のコントラスト

          

          

          

    次は岩倉實相院へ移動 床紅葉で有名だよ

    ただし写真は厳禁 目に焼き付けて!!!

    実相院は1229年近衛基通の孫・静基(じょうき)権僧正を開基

    院内は紅葉が随所に配置されており鮮やかな景観が楽しめるよ

          

    この紅葉がよく磨かれた床に映るよ・・・青紅葉もきれいとか

    多くを目に焼き付け・・・

    東海道五十三次の終点三条大橋の袂から四条通りの

    先斗町へ移動

          

    お楽しみの昼食

    京料理だよ・・・お酒も少しいただく

          

    ボツボツ移動  八ツ橋を求めて自宅へ

     


  • 晩秋の野迫川村・高野山駆け巡り

    大和路から国道168号を南下 熊野参詣道「小辺路」が

    近くを通る野迫川村を目指す

          

    雲海ポイントに到着?・・早朝条件により雲海が望める・・残念 次回へ

    パノラマを楽しむ・・・小生の足(11年物)も快調

          

    少しアップダウンで高野山奥の院駐車場に到着

    急ぎ高野山内の晩秋をもとめて…今回御廟はパス

    奥の院駐車場からバスにて一の橋口へ 街なか紅葉散策スタート

          

          

    天徳院 庭園

    庭一面 もみじの葉で赤く染まっていたよ

          

    高野山大学立派だね

    大師教会本部

          

    つずいて街中散策

          

       

    壇上伽藍中門        六角経蔵

           

    三鈷の松もあったよ・・いろいろいわれがあるよ

    ミツマタの松葉も見つければ縁起がいいとか

    (三鈷杵の先鈷部が中鈷脇鈷と三つに分かれている)

                                               

    壇上伽藍 根本大塔

    紅葉にまけないあざやかさ

    壇上伽藍 大会堂

    壇上伽藍 東塔

    金剛峯寺境内散策

    金剛峯寺の屋根は檜の皮を何枚も重ねた檜皮葺(ひわだぶき)

    その屋根の上に、桶が置かれていいたよ。これは天水桶と言うよ!

    ・・防火用水?

          

          

    福島正則公ゆかりの鐘楼・・・六時の鐘

    今でも午前6時から午後10時の偶数時に時刻を知らせているとか!

       

    少し疲れてきたよ  急いで駐車場へ

       

    晩秋の高野山 駆け足巡りを終へ飛鳥の郷 へGO!

     


  • 飛鳥川の秋を求め

    出発点の県営福祉パーク界隈の秋を!

    福祉パーク入り口の さくら・ドウダンツツジ・花水木・・・

    南天の実 等もすっかり色づいてきたよ

          

          

    マイ文化自転車で飛鳥川添いの遊歩道を一気にさかのぼる

    ・・明日香の郷へ・・

    途中藤原宮跡資料室前を通過・・紅葉が少し

       

    明日香の郷は稲刈りもほぼ終わっているよ

          

    甘樫の丘麓 飛鳥寺に寄り道 西門より

                    

          

    本尊は「飛鳥大仏」と通称される釈迦如来、開基は蘇我馬子

    本格的な伽藍を備えた日本最初の仏教寺院であるとか!

    甘樫丘麓を散策するよ 稲刈りの終わった田畑 今年も豊作?

          

          

    岡寺にも少し寄り道

                                 

    甘樫丘入り口休憩所界隈

          

    飛鳥川沿いの遊歩道を文化自転車で帰路へ・・

     

    出発点県営福祉パークへGO

       

    スタート地点に戻ってきたよ! 太陽が西に少し移動

          

       

    今日は少しお尻が痛いよ・・・足腰もね

    ペタルを漕いでゆっくり自宅へ・・・・

     


  • 明日香村から多武峰 談山神社と万葉文化館の秋を探しに

    明日香村から県道155線で一気に高度を上げ

    多武峰 談山神社の紅葉を確認

    談山神社の十三重塔

    現在の十三重塔は享禄5年(1532年)に再建

    木造の十三重塔としては世界で唯一現存

    部分的には紅葉も!本格的な紅葉はもう少し後かな?

    紅葉を少しだけ案内

          

          

    今回は談山神社の入場 今回はパス・・・もう少し紅葉が進んでから

    県道155線を下り、明日香村の県立万葉文化館を訪ねるよ

    万葉文化館は古代文化の魅力を視覚的にわかりやすく紹介

    又庭園内の木々も非常によく管理、併せて屋外にも古代文化の

    モニュメントがあるよ!

    万葉文化館は

    【万葉ミュージアム…展示】【図書・情報サービス…図書情報室】

    【調査・研究…万葉古代学研究所】・・・3つの機能で構成されているよ

          

    玄関先では「せんとくん」がお出迎えだよ!

    展覧会は折々にテーマーが変わるよ

    …現在は日本文化の源流ー今に続く芸能…

          

    百合(マドンナリリー)?とホトトギスの花も見かけたよ

          

    昔よく食べたしいのみも 珍しく見つけたよ

          

    展覧会 今回パス 次回に・・・

    多の里 飛鳥川近くの自宅へハンドルを!


  • 奈良県宇陀群 御杖村 曽爾村 秋を探しに

    台風一過 宇陀郡の秋を探しに 御杖村から曽爾村へ

    御杖村への道中に少し紅葉を発見

          

    御杖村は大雨の被害があり山深くへ行けなく少し散策

    大雨の影響で丸山公園からの伊勢本街道は手前で通行止め・・残念

    隣の曽爾村に進路を変更 兜岳・鎧岳が飛び込んでくるよ

    鎧岳がかっこいい・・紅葉には少し早いかな?

    少し高度を稼ぎ ぬるべの里曽爾村 高原ファームガーデン

    にとうちゃこ

    曽爾村は、村の大半を占める山地は室生火山群に属し

    珍しい柱状節理の美景も楽しめ、国の天然記念物に指定されているよ!

    左下曽爾高原温泉 お亀の湯・正面左 山側は倶留尊山(くろすやま)

    (標高1,037 m)と二本ボソ・亀山峠をを望む

    高原はススキが見ごろ・・高度を上げて亀山のふもとに到着

    少し高原を散策・・遠くに大岩峰鎧岳・兜岳・屏風岩

    ススキの穂が陽ざしを浴びて銀色・金色に輝いているよ

          

          

    お亀池は高原のほぼ中央に位置し、一説では火山の火口では???

    ・・池の周りは散策できるよ

          

    曽爾高原から県道81号で奥香落渓谷・青蓮寺湖を目指す

    青蓮寺川・・山峡を蛇行侵食しながら

    県道81号は前回の台風の影響で通行止め、屏風岩に進路をとる

    屏風岩公苑にとうちゃこ・・前方の山は倶留尊山と曽爾高原

    屏風岩公苑内を散策

    屏風岩規模 :約高さ200m・約長さ2km 、柱状節理の岩壁

          

    屏風岩の反対側からの眺め(奥吉野の山々?)

          

       

    自然の景観・紅葉を楽しみ 一路自宅へハンドルを!


  • 台風一過 西吉野&柿と橿原神宮&今井町

    台風一過 天候に恵まれ西吉野 柿博物館と柿を求め!

    まず果樹振興センター内にある博物館を訪ねる

    柿の建物が博物館だよ

    奈良県では大和朝廷の時代から栽培 現在品種は1000種とか

    柿博物館内部 柿渋の作品・柿の品種展示・シアター・柿の味見・・等

    いろいろ楽しめるよ、特に柿渋の効能はいろいろ・・・

          

    柿博物館の帰路 一ノ木ダムによる

    ダムは昨日の台風で満水・・少しづつ放流(道路は少し崩れていたよ)

          

    遠くの山は金剛葛城山系

    道中で柿を求めて帰路24号線から 山麓線(県道30号線)を北上

    葛城山麗を走るため眺めは最高・・少し高度を上げ道中よりの眺めを楽しむ

    木々等・・・も色付き

          

    高天原もすぐ近くだが今回はパスするよ

       

    途中 一言主神社を訪ねる・・一言の願いを聞いてくださる神社

          

    ご神木(乳銀杏) 樹齢1200年、宿り木とも呼ばれ、健康な子供が

    授かりお乳がよく出る。子供を思う親の願いが込められ、地元の人々の

    信仰を集めているとか

    よく見ると

    銀杏の木からたくさんの・・・・が出ているよ

          

    一言主神社からの眺めだよ・・遠くに東吉野の山々が?

    久しぶりに畝傍山の麓 日本建国のパワースポット橿原神宮を訪ねるよ

    紀元前660年の1月1日(新暦2月11日)に橿原宮で即位された

    初代の天皇 神武天皇を祀る。畝傍山東嶺は北側が神武天皇御陵、南側が橿原神宮

    今日は非常に静寂 凛とした神宮だよ

    第一鳥居から第二鳥居を臨む

    手水舎で手口を清める               南神門

          

    南神門           外神門           内拝殿

          

    内拝殿とご祭神

          

    広大な神域の奥で菊花展があったよ

          

    参拝後 深田池に寄り道 少し木々が色つき始めたよ

    鳥たちもゆったりと!

    帰路 

    今井町へ少し寄り道・・【江戸時代の街並み】

    かって「大和の金は今井に七分」と言われるほど繁栄

       今井まちなみ交流センター

    配線は地中埋設ですっきりした「重要伝統的建造物群保存地区」です

          

    老舗の酒蔵もあるよ・・・・静かなまちなみだよ

    飛鳥川の流れとともに帰路へ・・・

     


  • 奈良県 御杖村 道の駅 案山子

    毎年恒例 御杖村土屋原地区のかかしまつりも終わり

    案山子もそれぞれ自宅へかえったよ

    一部のかかしが 御杖村 道の駅にて訪問客を迎えていたよ

    お野菜は新鮮 特にトマトはおいしい・・・水が 空気がきれいなせいかな?

    道の駅に併設の天然温泉 みつえ温泉「姫石の湯」があるよ

    泉質は中性単純温泉:効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、うちみ・・・など

          

          

    少し走ると三重県・・ここは奈良県の最東端だね

    奈良へバック・・自宅へ