• カテゴリー別アーカイブ hiroshiのさんぽ
  • サントリー京都ブルワリー工場~晩秋の光明寺・長岡天満宮を訪ねて

    飛鳥川近くの笠縫自治 ひまわりの会主催

    秋の親睦バス旅行に参加

    好天に恵まれ出発

    (全ての写真をクリックで拡大できるよ)

    高速道路をひた走り

    第一の目的地【サントリー京都ブルワリー工場】到着

          

    控室にて工場案内の概要説明とこだわりの素材や製法説明

    早速ビールの出来る工程を見学

    ビールの決め手は天然水・麦芽・ホップ

    仕込み設備から缶ビールの完成までの工程を見学

          

          

    製造工程見学が終わり楽しみの試飲会場へ

          

    3種類のプレミアム・モルツが試飲出来る

    Ⅰ】ザ・プレミアム・モルツ Ⅱ】モルツ〈香る〉エール

       Ⅲ】モルツ マスターズドリーム

    Ⅰ】試飲急ぎ写真忘れ Ⅱ】 Ⅲ】

    試飲終了後ブルワリーショップで大量?のお買い物

       

    次の目的地【うお寿】での昼食・・京料理?をいただき

    午後は神社仏閣の紅葉狩りだよ

    Ⅰ】光明寺・・・西山浄土宗総本山

    表参道から境内を拝し紅葉参道へ

          

     【薄紅葉】と【濃紅葉(こもみじ)】の混ざった参道

          

    御影堂から信楽庭(しんぎょうてい)を拝し紅葉参道へ

          

          

    紅葉参道は見ごろ

          

    一心寺の散策を終わり

    小倉山荘で【京みやげ】お買い物タイム&山荘の庭園を楽しむ

    京せんべいから和洋菓子まで

    併設の『明月菓寮』『リ・オ・ショコラ』も楽しめるよ

          

       

       

    Ⅱ】長岡天満宮・・・御祭神  菅 原 道 真 公

    境内散策・・正面大鳥居から八条ケ池を通り境内へ

    この界隈は5月頃の霧島つつじも見事とか!

          

          

          

    散策後 八条ケ池水上橋を通り六角舎(池の中心に飛び出た東屋)へ

          

          

    集合場所に戻りバスに乗車 一路大和路を目指す

       

    天候に恵まれ楽しいバスの旅だったよ


  • 晩秋の天王寺公園・茶臼山界隈歴史散策

    曇り空

    久しぶりの天王寺を友人の案内で仲間と歴史散策

    特に真田幸村公 中心に大阪夏の陣跡茶臼山界隈から学ぶ

    始めに天王寺公園から散策

    公園から地上300mのあべのハルカスを又大阪市立美術館

    (全ての写真をクリックで拡大できるよ)

          

    大阪のシンボルタワー 通天閣を望む

          

    慶沢園(けいたくえん)を散策!

    慶沢園は住友家の第15代吉左衛門が茶臼山本邸と

    林泉回遊式(りんせんかいゆうしき)庭園を

    茶臼山と共に大阪市に寄贈された。面積は1万9800平方メートル

    本日は休園・・・残念 次回に

          

    紅葉が非常にきれいとか・・・もう少しかな?

    門の隙間から撮影

    河底池を介して茶臼山にトライ

          

    登頂記念スタンプゲット

       

    山頂には幸村の名言&人なりの紹介・・読み切れないよ

          

          

    茶臼山を下山  次は大坂の陣 散策と夕陽丘(天王寺七坂)を

    少しだけ歴史散歩(スタンプラリー)だよ

    ※ 一心寺・・酒の悪癖に霊験がある・・・断酒の願をかける習慣が!

    浄土宗の寺

    一心寺存牟堂(いっしんじ ぞんむどう)で

    大坂の陣 史跡散歩情報を入手

    大坂之陣図屏風の陶板パネルもあるよ

          

    この辺りは歴史豊かな土地で神社仏閣がたくさんあるよ

    ※ 安居神社・・・御祭神 少 彦 名 神   菅 原 道 真 公

    真田幸村戦死跡地

          

    ※ 清光院(清水寺)・・京都の清水寺を参考に

          

    大阪で唯一の滝とか

    ビルの無いころの眺めは最高!!

          

    いろいろ歩いたよ・・・・

    最後にあべのハルカスで豪勢な?会合・・・解散

    単独で地上300mの空 ハルカス展望にトライ

          

    足元ガラス床から下界が!少しびっくり  眺めは最高

          

    男子トイレを拝借・・・後ろの眺めも最高⁉

    今回はここまで!

    次回にエッジ・ザ・ハルカス(壁のない展望)を残し大和路へ


  • 山陰の旅パートⅣ 津和野城跡・森鴎外記念館・安野光雅美術館・乙女峠マリア聖堂 

     四日目の朝 晴れ  部屋からの眺め

    火の鳥の雲?が日本海へ飛んで行ったよ

    (全ての写真をクリックで拡大できるよ)

    静かな漁村の朝

          

    温泉一番風呂を頂き、少しホテル内を散策

    ラウンジにはアンティークの灯りが!

          

    夕陽のテラスから朝の眺めも格別

    朝の入り江風景もいいね!

    (すぐ向こうが日本海)

          

    朝食は蜆の味噌汁がめちゃおいしい!

    早々に本日の目的地

    山陰の小京都と言われる津和野路に向けにスタート

    道中の紅葉も楽しめたよ

          

       

    早朝の津和野城跡到着

    ここからリフトで山陰の天空の城【津和野城跡】へ

          

    リフトを降りて少しずつ歩を進め高度を稼ぐ

    歴史をさかのぼれば語り切れないが、最終元和3(1617)年

    因幡国鹿野藩より亀井政矩が4万3千石で入城~明治維新まで11代にわたる

    城跡を散策・・かなり厳しい山城、今は石垣のみで当時を偲ぶ

    紅葉が綺麗な馬立・台所・海老櫓跡

       

          

    次は西門櫓から

          

    城の最高所「三十間台跡」~「太鼓丸跡」から津和野市内を一望

    三十間台跡には湧水もあったとか!

          

          

          

          

    城跡を後に次は文学散歩の世界へ 津和野路を散策

    ※西 周(にしあまね)旧宅・・・・森鴎外と親戚

     (明治時代初期の日本の哲学者、教育家、啓蒙思想家、幕臣、官僚)

          

    ※森 鴎外旧宅と記念館(医師・小説家)

    代表作は:山椒大夫・高瀬舟・阿部一族・心中・・・等

          

       

    次は町を散策・・川には錦鯉が泳いでいたよ

          

       

    ※津和野カトリック教会も

    畳敷きの聖堂と清楚なステンドグラス

    暖かな光が差し込んで畳に投影 めちゃ綺麗

    長崎のキリシタンが移送され、 殉教した聖地で

    殉教者慰霊の意味の教会として設置(乙女峠教会含む)!

          

          

    ※安野光雅(あんのみつまさ)美術館

    画家・装幀家・絵本作家・・・・非常に繊細な作品です

    代表作:「ふしぎなえ」「ABCの本」「天動説の絵本」「旅の絵本」「繪本 平家物語」

    国際的にもいろいろな賞を受賞されているよ

       

    ※乙女峠のマリア聖堂

    江戸末期から明治初頭の隠れキリシタンにまつわる歴史に由来

           

    多くの方がこの地で殉教された・・殉教史跡碑等

    日没が近く谷あいは少し暗くなってきたよ

    今回の旅は天候に恵まれ無事終了

    津和野路から大和路へ約500Kmのドライブ


  • 山陰の旅パートⅢ 秋芳洞 角島 萩 吉田松陰・伊藤博文 萩温泉 

    本日も晴天 湯田温泉を早朝スタート

    (全ての写真をクリックで拡大できるよ)

          

    快適なドライブで秋芳洞へ向かう 昔訪れたが・・今は?

    到着!

    「秋芳洞」は、岩手県の龍泉洞、高知県の龍河洞と並ぶ「日本三大鍾乳洞」

    ゲートを通過 秋吉洞入り口へ

    (一般探勝コースは約1Km)

          

          

       

    いよいよ洞内散策スタート

    洞内暗くてカメラ腕悪く撮影が不十分残念

    入り口  百枚皿   黄金柱順次探勝

          

    数億年の歳月で地下水が作り出した空間は見事だね!

          

    鍾乳洞内の神秘的な造形に!

          

    途中ユータウン  入り口に到着   秋吉洞はここまで!

       

    次の目的地角島へGO! 約65Kmのドライブ

    やっと角島が見えてきたよ

    角島を含めた山口県北部の海岸線は、北長門海岸国定公園で

    特に角島は美しいとの評判・・・?ゆっくりと角島に入るよ

    いろいろな角度から見ていくね・・車は少なくゆっくりとドライブ

          

    角島大橋は日本第二位の長さ(全長1,780m)

          

    角島に到着  次は角島灯台へ!

    その前に腹ごしらえをして灯台へ!

    お食事処おおはま? で新鮮な魚料理をいただく 丼かな??

    すごくおいしかったよ・・昼時は順番待ちとか?

    燈台にアタック  頂上まで登る 明治9年に初点灯

    日本海側初の総御影石造りの洋式灯台

    高さは29.6mでらせん階段で踊り場まで昇れる

    眺めは最高  エメラルドグリーンの海  コバルトブルーのビーチ

    美しい海原のグラデーション

    表現がむつかしね   ゆっくり眺めていたい!  超満喫

          

          

          

    次の目的地は角島大橋を戻り 萩 へ

    約65Kmのドライブ(弟と現地集合)

    カーナビは右折指示で国道へ・・指示に従う

    ここは左折で海士ヶ瀬公園(あまがせこうえん)によること必須

    角島大橋を一望出来る絶好のポイント

    弟より写真入手 公園の西側には、展望台もあるよ

    山口県萩市松陰神社に到着  文学散歩?開始

    幕末の思想家・教育者である吉田松陰、および彼の門人である

    伊藤博文、山形有朋はじめ、松下村塾の生徒を祭神とするよ!

          

    学問の神として崇敬を受ける   松下村塾と門下生

          

       

    次は吉田松陰の門下生 初代内閣総理大臣 伊藤博文

    旧宅を!・・屋根瓦が傷み修復中

          

    別邸・・・東京から一部の玄関、大広間、離れ座敷の3棟を移築

    建物内を歴史を交え詳しく案内いただく

    宮大工伊藤万作の手によるもので、大広間の鏡天井や

    離れ座敷の節天井 床の間など非常に意匠に優れているとか!

    庭の灯篭も値打ちもの

          

          

    文学散歩を終わり今日の宿は

    日本海(萩港)の河口近く 萩温泉郷 雁島別荘へ

    空を移す水面・山影に町あかり・風に混じるほのかな潮の香り

    さざ波と小舟の戯れを楽しもうと!

          

       

    今回の旅 最後の宿

    のんびり温泉につかり、ゆったり本日の疲れをいやす

    本日の晩餐は山陰の味覚満載料理をいただく お酒も少し?

          

    明日は津和野の文学散歩を楽しみ大和路へ

    明日は約600Kmのドライブ   おやすみ


  • 山陰の旅パートⅡ 広島 厳島神社・山口 錦帯橋への旅 

    四国今治 鈍川温泉~しまなみ海道を経由

    広島県廿日市市 宮島(厳島神社)山口県岩国 錦帯橋 

    湯田温泉への旅GO!

    昨日通過のしまなみ海道を今治から尾道まで一気にドライブ

    (全ての写真をクリックで拡大できるよ)

          

          

    しまなみ海道を離れ 山陽自動車道から宮島口へ

       

    宮島口フェリー乗り場到着

    ここで弟夫婦と合流 広島~山口県萩市への二泊三日旅の旅へ

          

    始めに世界遺産宮島への玄関口

    宮島口からJRフェリーに乗船・・船上から宮島を!

    現在は引き潮時との事

          

          

       

    海から大鳥居を手前に厳島神社を正面に!

    役10分で宮島到着

          

    下船後 まずは腹ごしらえ・・穴子寿司大盛りをいただく!

    人と神々がともに生きる島 宮島「厳島神社」散策開始

          

          

    浜辺伝いに厳島神社へ 嚴島神社は海を敷地とした大胆で

    独創的な配置構成、平安時代の寝殿造りの粋を極めた日本屈指の名社

    廻廊で結ばれた朱塗りの社殿は、潮が満ちてくると海に浮かんでいる

    ような不思議な建築美とか!

    船上から眺めた時は、大鳥居は海に浮かんでいたよ

    今は引き潮のため砂浜が露出 大鳥居近くまで歩ける

          

    大鳥居と中央は厳島神社

          

    大鳥居は境内の沖合 200m の地に立つ

    棟の高さ16.6m柱間10.9mの大型の木造両部鳥居

    (各主柱に2本ずつの控柱がつく)

       

    境内を観光

          

    客神社本殿

    朝座屋から東回廊 西回廊へ散策

          

          

     下 中央が日本で唯一、海に浮かぶ「能舞台」   反橋

          

    東回廊から中央御本社祓殿(はらいでん)右平舞台を望む

    祭神は次の3柱

    天照大神[あまてらすのおおかみ]の子である

    宗像[むなかた]三女神
    市杵島姫命[いちきしまひめのみこと]

    田心姫命[たごりひめのみこと]

    湍津姫命[たきつひめのみこと]

    下 中央の丸い池は干潮時に現れる「鏡の池」だよ

    厳島八景の一角」と云われているよ

    鏡の池に写し出された”中秋の名月(満月)”は、

          何物にも代え難いほど美しい」と読まれているよ

          

    1407年に建立された高さ27メートルの五重塔

    桧皮葺の屋根で、和様と唐様の調和が見事な建築様式

    フェリーで厳島神社に別れを告げて次の目的地へ

       

    宮島口から約30Kmのドライブ山口県岩国の錦帯橋を目指す

    「岩国城と城下町をつなぐ橋」

    日中友好の懸け橋「錦帯橋」到着

    岩国市と杭州市は、歴史的文化遺産である

    錦帯橋が両市をつなぐ懸け橋として2004年11月16日

    錦帯橋友好条約締結

    岩国の錦帯橋は、1673年に創建

    杭州市出身の高名な僧でもあり医者の独立(どくりゅう)

    から3代領主の藩主吉川広嘉公が杭州の西湖には、島づたいに

    架けられた6連のアーチ橋があることを知り構想に入り五連の橋を完成

    水面に映し出されるアーチの影は非常にきれいだよ

          

    夕陽で太鼓橋の段影がそろばん球に見える

    別名「そろばん橋」とも言われているよ

          

    山の上に岩国城が見える 今回は訪問断念

          

       

    錦帯橋に別れを告げ今夜の宿 山口県 湯田温泉へ

    約105Kmのドライブ

                      

    夕刻に温泉地に到着 温泉にしたり今夜のごちそうは!

    山口と言えば  ふぐ  てっさを頂く

    てっさは、「鉄の刺身」盛り沢山のごちそうがあったよ  写真の撮り忘れ

    ごちそうにしたづつみ

    明朝は秋吉洞窟・角島・萩の町へ

    おやすみ

     


  • 山陰の旅パートⅠ しまなみ海道・今治タオル美術館~広島・山口への旅 

    早朝 大和路から

    西名阪・中国道・山陽道を経由「瀬戸内しまなみ海道」を目指す

    天候にも恵まれ愛車も順調に!

    初日は向島・大三島・大島・今治タオル美術館を訪ねる

    (全ての写真をクリックで拡大できるよ)

          

       

    尾道大橋を渡り最初の目的地「向島」に到着

    国立公園高見山展望をを目指す

       

    前回の24号台風&大雨で一部道路が通行止め、苦戦

    迂回路を地元の方の情報で入手

    海岸沿いの裏道で高見山展望をめざす!

          

    途中 平山郁夫画伯の書かれたビューポイントに寄り道

    遠くに弓削島・豊島・魚島を遠望

    島の静かな立花地区の風景写生モデルだよ!

    向島から因島へ渡る因島大橋が!・・タンカーが橋を通過!

          

    高見山展望へ到着  標高283M

    観光客は全くなし、あとから老夫婦一組が!

    瀬戸のうた道 展望台から360度の大パノラマ 最高の眺望

    因島大橋や瀬戸内海に浮かぶ無数の島々なども一望

    早朝で少し雲が・・でも急速に回復に向かっているよ!

          

          

          

    因島はパスして生口島(いくちじま)~大三島(多田羅しまなみ公園)へGO!

    因島大橋・生口橋を渡り生口島をドライブ

    生口島周辺の海は透明度が非常に高くきれいだよ

          

    生口島瀬戸田サンセットビーチ(しまなみレモンビーチ)は

    環境庁が定める【日本の水浴場88選】に選ばれているよ

    ドライブ中にレモンの樹がたくさん・・・味見せずに通過残念

          

          

          

    「多々羅大橋」の眺望も最高

    広島県尾道市に別れを告げて

    多々良大橋ビュースポット多々良しまなみ公園到着・・今治市だよ

          

    大山祇(おおやまづみ)神社【日本総鎮守】も訪ねたよ

    境内には樹齢2600年の神木の大楠が鎮座

          

    次は伯方島・大島を経由今治へGO!

    大三島橋~伯方・大島橋を渡り最後は来島海峡大橋だよ

          

               

    来島海峡第一大橋・第二大橋・第三大橋を渡り

    (総延長4.1キロメートル)

    糸山公園来島海峡展望館ビュースポットへ

    世界初の三連つり橋である雄大な来島海峡大橋の人工美と、

    日本三大急潮の一つに数えられる来島海峡の箱庭のような

    多島海景の自然美が織り成す絶景が一望

          

       

    しまなみ海道を急ぎ足で通過してしまった!!

    次回はゆっくりとめぐりたい海道だ

    最後に今治のタオル美術館を訪ね 今夜の宿 鈍川温泉へ

          

    ムーミンの世界 キルトの世界トたくさんの展示が楽しめたよ

    一部を案内 見ごたえあり お土産もたくさん

          

          

    今夜の宿泊地・源泉の宿鈍川温泉到着

    温泉にゆっくりつかり山の幸をいただくょ!

    明日は宮島 厳島神社から岩国 錦帯橋~山口 湯田温泉を目指す


  • 秋 日本晴れ 南紀へドライブ・・白崎海洋公園・白浜町臨海を目指す

    起床 紀伊の国天気予報は快晴  日本晴れ

    久しぶりの碧い海を目指して!

    京奈和道路経由阪和自動車道で有田を目指しドライブ

    (京奈和道:京都・奈良・和歌山を結ぶ)

    途中下車 有田みかんの郷経由 白崎海洋公園へ

    みかんはこれからの収穫か?

    色ついたみかん・青いみかん・・たわわに実って!

          

    路地の販売は見当たらない??  残念

    白崎海洋公園を目指し南下  やっと海に!

    目に飛び込んできた【群青】【瑠璃色】【紺碧】何と表現をすれば!

          

    日本の渚百選の白崎海洋公園が目の前に!

    台風21号の影響で施設に被害が生じたため現在封鎖、休業

    復旧の目途が立たず?・・・ダイビング、宿泊、レストラン、道の駅、展望台等

    今回は海洋公園内からの青い海と氷山のような白い岩のコントラスト

    はのぞめず! 残念 外部からのロケーションを楽しむ

          

    遠くにタンカーが・・・見えるかな?

          

    次は「国の名勝」 南紀白浜の絶景を求めて

    南紀白浜温泉「崎の湯」の1.8Km南の海に直立する長さ2Km

    高さ50m – 60mに及ぶ柱状節理の大岩壁で、断崖絶壁の名勝

    三段壁・・魚の群れを見るための監視場(見段~みだん)

    これが転じて三段壁と言われているよ?・・わかるかな??

     南壁                      北壁

          

    ここも台風の被害で南壁先端までゆけず途中で通行止め!

    ・・ここまで

    次は千畳敷「国の名勝」を目指す・・すぐ近く

    太平洋に面したスロープ状の砂岩からなる岩盤

    広さはおよそ4ヘクタールで、を千枚敷けるほどの広さとか

    「日本の夕陽百選」

    和歌山県 朝日・夕陽百選のシンボル

          

    少し風が強く波しぶきが顔に!!

          

    次は円月島(正式名は:高嶋)を目指す

    白浜町の臨海浦に浮かぶ島で「国の名勝」に指定されているよ!

    春分・秋分の時期には、中心部の穴を通して夕日が見えるとか

    島の大きさは南北130メートル、東西35メートル、高さ25メートル

    高嶋を少し角度を変えて!

    島の中央に円月形の海蝕洞が開いていることから

    円月島」と呼ばれているよ

          

    円月島に別れを告げて

    次回は温泉もゆっくり楽しもう・・・いざ大和路へ


  • 港町鳥羽・相差(おうさつ)・答志島 歴史探訪とグルメの旅

    近鉄大和八木・五十鈴川駅経由鳥羽駅下車

    少し寄り道 鳥羽港を散策

    (全ての写真をクリックで拡大できるよ)

    JR鳥羽駅口から日和山の九鬼水軍の海城

    鳥羽城跡縄張り界隈から鳥羽湾景勝を求め出発

    日和山は廻船の船頭が明日の天気を見るために登った山とか

    九鬼 嘉隆(くきよしたか)・・戦国最強の水軍大将

    織田信長・豊臣秀吉に仕え関ヶ原の戦で敗北

    九鬼水軍 海城跡から鳥羽湾の展望だよ

    絶景&兵どもの夢の跡・・石垣は野面積

    今はお城もなし一時は学校のグランドとして活用

    家老屋敷跡・御木本幸吉生誕の地・遊郭跡の様子を残す建物?

    等いろいろ訪ねたよ

    歴史探訪も終わり今夜の宿 海女と魚師の町相差へ!

    今晩お世話になる魚師の宿 さひちへ到着

       

    民宿の裏手はすぐ海  浜辺を散歩

          

          

    入浴後 今夜の最高イベント新鮮な魚・暖かいおもてなし料理!

    海老・ヒラメ・鯛の刺身 その他いろいろ

          

    親しい仲間と語らいながらの最高の晩餐会

    満腹 満腹

    一夜明け 早朝散歩曇り小雨?

    海女小屋を見っけ!・・早朝の為しまっていたよ

          

    朝食:鯛とカレイのあらだき(昨夜の格闘分)と

    満腹 満腹

    二日目は鳥羽マリンターミナルから答志島を訪ねるよ

    双胴船・・・3人のクルーで!操船

          

    答志島は九鬼 嘉隆(くきよしたか)終焉の地・・ゆっくり散策

    慶長5(1600)年 関ヶ原の戦いでは
    九鬼嘉隆(よしたか)は・・豊臣方   長男 守隆(もりたか)は・・徳川方
    守隆の決死の 父 嘉隆の助命嘆願!
    嘉隆は許されたのも知らず答志島 洞泉庵にて切腹

    答志島は鰆としらすがおいしいとか・・鰆は一本釣りで非常にきれい

    散策後 漁港ちかくで昼食

          

    漁港にはたくさんの魚が水揚げされるよ

    おばさんが自宅前で太刀魚をさばいていたよ・・お刺身にて

    今回の鳥羽散策はここまで・・定期船にてマリンターミナルへ

          

                                     天候も回復 順調に鳥羽港へ!

          

                                     鳥羽マリンターミナル到着

          

      近鉄・JRをくぐる地下道にも九鬼 嘉隆(くきよしたか)の

    歴史案内があったよ

          

                   今回の旅はここまで!いざ大和路へ

     

     


  • コスモスと藤原京跡

    大和三山に囲まれた古都 藤原京跡(ふじわらきゅうせき)に秋到来

    持統,文武,元明天皇の三代16年間(694~710年)の宮跡

    今年も約300万本?のコスモスがきれいに咲いたよ

    台風にも負けず(少し傷ついたかな)!

    ゆっくり散策

    (写真をクリックすると拡大)

          

    秋桜の畑が広がっているよ

    (秋に咲き、花弁が桜に似ていることから和名:秋桜)だって

          

    万葉集にもうたわれた

    「重要眺望景観」の大和三山を案内するよ!

    大和三山:耳成山が

    大和三山:畝傍山(畝傍御陵)が

    後ろには左金剛山・右葛城山が控えているよ

    大和三山:香久山が

    ズーム・・左手前が香久山だよ

    色とりどりのコスモス

    コスモスのはなことば:「調和」「乙女の純真」

    色によっていろいろあるよ調べてね!

          

          

          

    遠くの山は二上山だよ(小さな山・大きな山の二つのこぶが)

    ミツバチが朝のお仕事へ

    (写真をクリックすると見えるよ)

          

    葉は線のように細いが、  台風などで倒されても

    茎の途中から根を出し、  また立ち上がって花をつける

    というほど強い。・・見た目とは違うね!

                     (ミツバチがお仕事中)

          

          

       

    天候に恵まれ汗が・・・・・帰りに藤原京資料室にも立ち寄り

    ゆっくり自宅へ!

     


  • 馬見丘陵公園 第8回 花フェスタまもなく

    馬見丘陵は馬見古墳群のエリアと一致し、古墳の集積地となっているよ

    第8回 馬見丘陵公園 花フェスタ 10月6日から

    ジニアやサルビアで花壇も一段と鮮やかに

    迎える準備が!

    北口 馬見花苑から

    (写真をクリックすると拡大)

          

          

          

    ニューギニア・インパチェンス  サルビアがきれいだね

          

    ダリアの園だよ

    10月6日以降でないとダリア園には入れないよ!

    残念・・今は周囲から

    今年は台風対策が大変のよう???

              ダリアの咲き方の種類があるよ(咲き方の一部だよ)

           シングル咲・・・・8枚以上の花びらが外側に一重咲き

           コラレット咲・・・外側の大きな花弁と、内側に短く小さな花弁

           セミカクタス咲・・花弁が管状に細巻きでやや幅広状のもの

           カクタス咲・・・・花弁が管状に細巻き

           ポンポン咲・・・・小輪咲で、花弁の先は丸く内側は管状に包まっている

           デコラティブ咲・・平たく同じ大きさの花弁が八重咲状に

    ダリアの一部を案内するよ・・・なに咲かな??

    ダリアの花言葉:「華麗」「優雅」「気品」・・・

          

          

          

          

          

          

    ダリアはフェスタの開花が楽しみ

    トンネルを超えて 中央エリアに行くよ

    バラ ・・・見えるかな?

          

                 ばら                   コルチカム

          

    桜の葉っぱも少し色が???

          

    ススキの一種かな

          

    ハナミズキの実も赤く 葉っぱも少し紅葉

    秋空にハナミズキが映えるね?・・これからかな?

    秋桜がきれいに植えられているよ もうすぐ開花?

    フェスタに合わせてかな?楽しみだね

       

    乙女山古墳を超えて下池に来たよ

    風も少なく鏡のようだよ

          

    カメものんびり甲羅干しかな?

       

    全てがのんびりと! ゆっくりと時が流れていくよ

    ゆっくり自宅へマイ自転車で